アシッド映画館 2002.5
index:2002:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 5.4 『スパイダーマン』『スパイダー』 『ペギー・スーの結婚』
- 5.11 『突入せよ!浅間山荘事件』『パニック・ルーム』 『恐怖のメロディ』
- 5.18 『アリ』『アトランティスのこころ』『サンキュー、ボーイズ』 『暴力脱獄』
- 5.25 『KT』『サウンド・オブ・サイレンス』『ザ・ワン』 『π』
- 5.25
- レイトショー『サウンド・オブ・サイレンス』を見に行ってたので、留守録。
●オープニング
○『スターウォーズ・エピソード2』の結果、スパイダーマンには及ばず。ルーカス、最初から競争じゃないと言っていた。1位は取れなかったけど、すごい数字。予想通り。エピソード1よりも良い結果。初日からの盛り上がりは社会現象。ネットで賛否が流れてこない。日本語で見れるサイトではネタバレをやめようという風潮。みんなが言うのはヨーダがスゴイ。戦うらしい。先生の感想は来週。
○アシッドリスナー。アメリカに行った人も。ハリウッド、チャイニーズシアターの前でテントをはってネットをしながらファンが待っていた。本場で見ると違う。大人も子供も大騒ぎ。平日にも関わらずいっぱい。会社を休んでいる人も。
○アメリカの映画館はスゴイという話を聞くが、普通の映画は普通。先生、『スピード2』の初日ガラガラだった。
○リスナー、ヨーダにほれぼれ。先生「ルーカスの思うつぼ」
○はじめてのラブストーリー。軟弱だと思っていた。でもクローン戦争が描かれる。迫力。
○ヘイデン・クリステンセン来日。彼は大抜擢。当初ドラマの仕事の影響で最終選考に行けなかった。ところがルーカスがほれ込んで特別選考。中にはSW大好きという人もいたと思うが、そういうのはルーカスは好きじゃない。ILMはルーカスを神とあがめ、お金要りませんという人たちを働かせているのに。
○『模倣犯』ついにベールを脱ぐ。完成披露試写会。監督も中居くんもVサイン。原作ファンとしては興味深い。先生、森田監督にインタビューする。あの膨大な原作をできるだけ忠実に映画化している努力。ダイジェストで見せようとしている。ハッキリ言って、本を読んでないとわからない。本を読んだ人への映画という確信犯だと思った。鳥居さん「何か手放しじゃない言い方だ」。
○人物関係がわからないかも。中居くん、藤井隆らの関係がわかりにくい。なぜ上下関係、仲がいいのか。男3人が肩を寄せ合っている描き方。特殊な感情。ピースとヒロミが肩を寄せ合って殺人の計画。原作を読んでない人には『模倣犯』じゃなくて『モーホー犯』やんと思われてしまう。一番言いたくなかったフレーズが浮かんできた。原作は最後まで読まないとなぜ『模倣犯』というタイトルかわからない。映画はモーホー犯でわかってしまう。
○森田監督にこの事を言っていいものか。今後口聞いてくれないかも。
●『KT』
○東京で先行公開。大ヒット。音楽が印象的。クッと引き付けられる。布袋さん本格的に音楽監督。本編にはこれまでの映画の美味しいとこ取り。サントラがお得。
○キム・デジュン大統領本人が鑑賞「ほとんど事実のとおりです」。阪本監督「フィクションです」。佐藤浩市のモデルの本人「ここまではやってませんよ」。いろんな局面から見た様々な真実が描かれている。
○当時韓国は混乱。鳥居さんは当時10歳だった。大きな事件という印象。
○中国領事館問題もあって、関心はある話題。主権の侵害とか。
○阪本監督、この映画をエンターテインメントとして撮りたかったのは、ホテルのワンフロアをつかった拉致監禁システムがひとつの手違いからほころんでくる所を描きたかった。他の部分は事実を淡々と描いている。映画として始終ドキドキしていられるかというと、そうでもない。『あさま山荘』の方が見所は多い。
○阪本監督は過大評価されてるのでは?by先生
○若い人たちに見て欲しい。これまで日本がしてきたことはもっと知られるべきだ。
→まだ紹介されてなかったっけ?関東が先に公開なんだね。
●『ザ・ワン』
○パレレルワールド(並行世界)の話。125の宇宙・世界。125の中の一番になろうとする。最初は125分の1のパワー。1人倒すたびにパワーアップ。
○最初、アメリカ大統領がゴア。もう1つの世界。次、ブッシュ大統領の世界。同時進行パラレルワールド。状況によって違うジェット・リー。今まで倒されたジェット・リー。これが笑わしよる。全部かぶりもの状態。アフロのジェット・リー。
○最後の1にのジェット・リー対ジェット・リー。面白かった。何も考えずに見れる。思想も何も無い。『マトリックス』を断ってまでこれに出た。映像の撮り方は似ている。ジェームズ・ウォン監督。映像派。実写のアクションと実写のつなぎ目がわからない。器用に動く。先生、ジェット・リー鍛えたなあ。これはVFXに見せかけてホンマにやっているのでは。
○映像が面白い。人が投げられて飛ぶシーン。ストーリーはどうでもいい。
○いいもん(普通のジェット・リー)と悪いもんが戦って、何でいいもんが勝つねん。いいもん、何でこんな色のジャンパー着てんねん。
○恋愛シーン。下手。妻、いいもんと悪もんの見分けがつかない。いいもん勝つけど、125人分のパワーを得る。奥さんとエッチしたらすごいことになるんだろう。じゃあ、これから彼はどうするんだ?むっちゃん「だからええねん、すとーりーは」妻は、元の夫を返して。
○特にラストのシーン。
●『サウンド・オブ・サイレンス』
○原題は『Don't Say A Word』なのに何故か邦題は『サウンド・オブ・サイレンス』
○リスナー。「ありがとう」の試写会。お客さんからも「浜村さん、すべて言うんちゃうやろか」という話も。でも、すべて言わなかった。映画会社から『Don't
Say A Word』と言われていたのでは。久しぶりに王道的なサスペンス。
○3つのストーリーが入り組みながら徐々に1本に結びつく。下手するとバラバラになる。
○ゲイリー・フレザー監督。『デンバーに死す時』『スパイダー』。面白かった。腕前としては達者な人。ダイブあんしんして観れた。
○冒頭である事件。何かあるとわかる。前が見えないまま突っ走るのではなく、ちょっと読めるかなという設定。
○妻が骨折している設定(映画オリジナル)は怖い。恐怖が迫って来るのに、足が動かない。誰もががんじがらめになる。
○でも、犯人がアホ。
○ブリタニー・マーフィーすごい。
○最後は力技でオチをつけている。物足りない。
○でも、面白かった。
○マイケル・ダグラス、娘がちっちゃい。今まで何してたん?
→結構おもしろかったです。キャラが立ってた。
●一曲
◎『突入せよ!あさま山荘事件』サントラ。エンディングの曲が聞きたかった。ほとんどジャケ買い。聞いてみたら聞き所が無い無い。
●レンタル映画館『π』
○リスナー。不安でゾワゾワ。でも、早送りさせない。目をそらさせない。グッタリした。一般にはしゃれた映像、低予算。でも、オカルトのマニアックなところにニヤニヤしながら観た。たまにどう感想を述べてよいか分からないけど、心に残り何度も観たくなる映画があるが、それだった。誰でも解き明かしたい謎。それでも解けないのが人生。
○冒頭で計算をすぐやるシーンで先生「マセマティックスやん」
○万物は数式に置き換えられて解析できる。言うたら『ビューティフル・マインド』一般人とは構造が違う頭。
○確かに斬新だし、面白いけど、集中力が続かない。映画館で見るべきだった。ビデオ最大の欠点を発見。鳥居さんも「ビデオで観て面白くない映画ってあるんだと認識」
○先生とまったく違う頭。でも入り込めない。鳥居さん「寝てしまった」
○物理の先生「この世の中はすべて物理で解決できる」と言ってた人が翌年転勤になった。それはわからんのかい、と突っ込みを入れていた。
○『レクイエム・フォー・ドリーム』につながる。
○改めて映画は映画館で見ないとと思った。
○『バットマン』の次期監督に決定らしい。
→自分も『ビューティフル・マインド』を思い出しました。
○次回は阪本順治監督『顔』過大評価されているのではないか?という意見の検証。
●スキャンダル
○ジャン・レノがトヨタのCMをやるので会見。流暢な日本語で挨拶。その中で「僕にとって日本は2番目のファミリー。移住しようかな」先生鳥肌。『WASABI』のときにぶちあげたジャン・レノ日本人化計画。ビックリしない?鳥居さん「忘れてた。でも外国の人みんな言う」
○『ブレイド2』先生観た。『スパイダーマン』を越えてた。興行的にも予算的にも負けてたけど、魂は越えていた。戦う長渕剛。
○今日『少林サッカー』先行、来週公開。来週は『少林サッカー』特集。
○「映画学概論」残席少。
- 5.18
- 電波状況良好。
●オープニング
○アメリカでは『スパイダーマン』の熱が覚めやらないうちに『エピソード2』が公開。4月の初めから行列。先生の知る限りでは年明けから並んでる人もいた。その映画館で上映があるかどうか分からないうちから並んでいた。ニュースに取り上げられたら、俺も行く、と集まった。ルーカス「別に記録を打ち立てるのが目標じゃない。良質の劇場で、良質の環境で見て欲しいから、あっちもこっちもで上映して欲しくない」といいながら、劇場に高い機械を売りつけている。『エピソード1』興行成績よりもキャラクターグッズのほうが売上が高かった。プレスシート。ヨーロッパでもロケ。ルーカスが奥さんとバカンスで訪れた場所。そこがきれいだったから。旅行もロケハン。経費で落とす。それがニュースになったら、観光場所に。またガッポガッポ。
○トビー・マグワイア、ギャラが400万から2300万に。ビバリーヒルズに豪邸。
○ルーカス、そんなのはどうでもいい。頭を悩ませているのは海賊版。およそ100万人が見た。公開の一週間前の5/8に発覚。本編そのまま。映画関係者を対象にした個人的な試写会で撮影されたらしい。敵は身内にあり。これ見てうれしいかな。ここまでして見たいという人がいるのなら、劇場に来る人も多数では。『ハリー・ポッター』でもあった。金儲けというよりも、マニアとして、もう見たで、という優越感。無料で公開。
○リスナーから、アメリカに行くという人も。日本では5月末には関係者の目に触れる。小出しにしていく。
●『アリ』
○この時期はたくさんの映画が公開される。個人的には、タイミングを逃した感じ。
○なぜウィル・スミスが主演男優賞を取れなかったのか。映画が始まってすぐの横顔が、まったくアリ。鼻の形がアリ。オープニングでドキッとした。メーキャップ賞をあげたい。
○リスナーから。長い映画だけど、見ごたえがあった。リングの外の場面が多かった。アリになりきっていた。アリがだんだんやな奴に見えてきた。もっと感情移入できるように作って欲しかった。賛否両論。
○アメリカでも同じ評価。アリは伝説の人になっている。
○映画はアリをヒーロー的に描いていない。両方のスタンスで撮っている。そこが気持ちいいか、気持ちよくないか。
○アリの生き方。チャンピオンになってイスラム教に改宗。これが今のアメリカにとって不利だったかも。
○徴兵拒否。自分を貫く。
○先生。面白く見た。のめりこんだ。見た後でもアカデミー賞をとってもおかしくない、と思った。
○『インサイダー』マイケル・マン。
○ボクシング映画でスカッとするのを期待していくとだめかも。
●『アトランティスのこころ』
○原作スティーブン・キング。『シャイン』『ヒマラヤ杉に降る雪』のスコット・ヒックス監督。
○回想シーンから。友人が亡くなった知らせ。少年時代を思い出す。当時出会った老人との話。
○スティーブン・キング『スタンド・バイ・ミー』路線。原作は比較的キングの少年時代に近いらしい。キングがこうなったのはこういうおじいちゃんがいたんだなあ、と感じさせる。
○少年、なにもしない。いくじなし。
○鳥居さん。よかったよ。先生。良かったんだけど、新鮮味に欠けた。よくある話といえば、よくある話。少年が誰かに出会い、大人になっていく。おませな女の子と、やんちゃな男の子との三人組。恋も芽生える。初めてのキス。一歩踏み出せない、みんなの話題にならないのは、ここだろう。役者も、監督も、原作もいいのに。
○おじいちゃんアンソニー・ホプキンス。お母さんは未亡人で自分のことでせいいっぱい。
○おじいちゃんがうめいている時、ハンニバル、ハンニバルという感じだが、何もなかった。
○キングの話はどれも不思議なことを描く。その中でも一番ふつうの事。近所にいてもおかしくない。だから、自伝と感じるのかも。
○いまいちパンチが効かないのは、あそこで少年を・・・しなかったからか。
→ははは。地味だったけど、そこそこ楽しめました。
●『サンキュー、ボーイズ』
○ドリュー・バリモアが全身全霊を欠けて描きたかった作品。15歳で母親。
○冒頭の男女2人。恋人同士?実は親子。
○鳥居さんのところ、実録『サンキュー、ボーイズ』?ハーフ『サンキュー、ボーイズ』
○ドリュー・バリモア15歳の役。『ペギー・スー』ほどではない。
○できちゃった結婚してから、頑張りましたという実話。原作あり。大学も出て作家になった。今、できちゃった婚が普通になった今、もうええんちゃうの、という感じ。
○女性の地位向上を目指すドリュー・バリモア。ペニー・マーシャル監督。実は彼女も10代の時に出産している。2人で盛り上がったんだろう。「分かる?元夫のロブ・ライナー」。その経歴今は消されている。でも、『ビッグ』のモデルはロブ・ライナー。違うのは頭の薄さだけ。私は負けないわよ、の集大成。
○娘さんは女優トレイシー・ライナー。
○ロブ・ライナーと結婚した時の苦労話、怨念がこもっている。
○見終わったときに、すっきりしない。子供のことを愛してるんだけど、自分のことでいっぱいいっぱい。現実的だけど、子供がえらいんであって女性がえらいのでは無いのでは。グレることなく育ってくれて『サンキュー、ボーイズ』。『アトランティスのこころ』のお母ちゃんと同じ。
○感動の実話って言われても。アメリカ版細腕繁盛記。
○『17歳のカルテ』『サウンド・オブ・サイレンス』ブリタニー・マーフィー、これから来そう。
●一曲
◎『スコーピオン・キング』から。先生観た。面白かった。1時間半ほど。本編には流れていない。
●レンタル映画館
○『暴力脱獄』(1967)。先生が生まれた年の映画。ポール・ニューマン。マーロン・ブランドと比較されていた時期。反抗。タイトルがスゴイ。
○先生、このスチュアート・ローゼンバーグ監督の『ブルベイカー』が好き。ロバート・レッドフォード。ブルベイカー刑務所所長。レッドフォード、『暴力脱獄』をもう一度やりたかったのかも。
○ポール・ニューマン、罪としては軽い罪なのに、恐ろしい刑務所に送り込まれる。淡々とルールを説明する看守。あらゆる自由が制限されている。
○だんだん開放されてきて、最初はどうなんだ、というくらいに。楽しそう。卵10個食べられるか、というゲームに看守も参加している。
○古き良きアメリカ。掘った掘られたは当時からもあっただろうけど、描かれていない。
○このころは、社会批判として、犯罪者は脱獄しても逃げ切れない。脱獄成功は『ゲッタウェイ』の頃から。
○モノのアップでポール・ニューマンの気持ちを表す。比喩。新鮮。
○なんでポール・ニューマンが独房に入れられたかが分からない。理不尽さ。
○ポール・ニューマンがかっこいい。
○来週はダーレン・アロノフスキー『π』。『レクイエム・フォー・ドリーム』も話題。アシッドでは全く取り上げられなかった。
●スキャンダル
○学園祭。なるべく前売りでチケットを手に入れて。
○ハリソン・フォード、ほんとうにレスキュー部隊に入った。ハドソン川の環境保護。ヘリコプターを駆使。まさに地で行くサンダーバード。お姉ちゃんと遊覧飛行もできる。今度は潜水艦映画。ロシアの艦長。ショーン・コネリーの域か?。潜水艦を購入するかも。
○『アイ・アム・サム』良かった。一押し。観て欲しい。
○ヘイデン・クリステンセン、人気出るかも。『海辺の家』という映画も公開。どっちかっていうとこっちの方がいいかも。ルーカスにどうなんすか?と聞いても知らん顔だった。秘密主義。
- 5.11
- ●オープニング
○『スパイダーマン』。とんでもないオープニング新記録を樹立。ハリーポッターを抜いた。久々のイベントムービー。アメリカでは日本以上の宣伝広告効果。待ち望んでいた人がたくさんいたんだろう。オープニングの3日間で・・・。このスピードはしばらく続くだろう。かなりの興行収入が見込まれる。・・・・・日本ではどうか。
○リスナーから。場内は3割から4割の入り。日本ではもうひとつ。自分は今日レイトショーで見たけど、6,7割は入ってた。記録樹立のニュースで日本でも盛り上がるかも。先行レイトショー、結構な入り。
○すでに2作目の公開日が決まった。2004.5.7。恐ろしい映画。2年も空くのか。映画会社のトップは同時に2作作っておけば。この勢いのまま生きたい。
○続編に数百万ドルのお金。トビー・マグワイヤは2作目、3作目に決定。ギャラは倍倍ゲーム。
○インターネットを利用した広告が功を奏した。・・・
○マニア。現時点で86ヵ所の間違いが見つかっている。1位は『マトリックス』146ヵ所の間違い。
○この後、『MIB2』そしてアシッド(だけ)注目の『スチュワート・リトル2』と。
○そして『SWエピソード2』。『スパイダーマン』でも予告編が流れる。
○関西の映画館。今までは流れなかった予告編が流れる。生き残りをかけた戦い。
●『突入せよ!あさま山荘事件』
○リスナーほとんどの世代がこの事件をリアルタイムで体験していない。
○リスナーから。話が常にゴチャゴチャしている。でも、そのときの日本人の姿を描いている。半径1mの中をウロウロしている。情報が錯綜してパニックになっているときは自分の周りしか見えない。日本人、訳分からなくなったら上のせいにする。上の言うとおりにやってまえ。終始やわらかい曲が使われていた。一般人が死んでいくのには心が痛んだ。銃の金属音にビックリしていた母。現場に連れて行かれた感じで落ち着かなかった。銃撃戦もすさまじい。監督の演出力。重い内容なのに感動的だった。
○息の抜きどころ、右往左往している人間の滑稽さもある。自分もそうなるやろな。特に長野県警を描いているところ。見たら怒ってる。絶対苦情着ているだろう。
○メイキング特番。よくできた番組。当時関わった人が出てきて証言する。プロジェクトXは権力関係は描かれずに、民間人が頑張ったという取り上げ方。この予告番組は警察側から描く。長野県警の本部長。伊武雅刀がやっていた人。まだ見てなかったらしいコメント。
○物事は見る側によって変わるんだってことを実感。いろんな角度から見て欲しい。映画としては非常に面白い。先生、2回見た。2回目見たときのほうが面白かった。1回目は事件をなぞるので精一杯。見れば見るほど深みが出てくる。カメラワーク。発見が多かった。
○事件自体どうなるかわかっている。徹底的にリハーサルがあったんだろう。
○リスナーから。『金融腐食列島』のときにいただいた資料。当時映画学校に行っていて、原田監督から聞いたこと。監督は理論派。本読みを2回。1回目は通して。2回目は演出しながら。役者のケチつけもあり。演劇的な作り方。音を残して画を変えていく、かぶしの演出。『呪縛』の株主総会のときの資料。どの位置にカメラ、どういう風に人間が動くか、といった設計図。
○今回の映画は原田監督の真骨頂。綿密に作ってある。
○物の見方はいろいろある。ブルックセブンのデジタル上映、リアルなサウンドを楽しんで欲しい。
→重たい中に笑いどころもある映画でした。
●『パニックルーム』
○面白かった。アメリカでも大ヒットした。でも、手放しで誉められない。脚本が穴だらけ。映画のできる経緯に関係がある。当初、ニコール・キッドマンでスタート。怪我をして途中降板。ジョディ・フォスター、カンヌの審査員を蹴って参加。カンヌ映画祭もパニック。スタッフの交代もあり。ポストプロダクションでフィンチャーがこだわりまくり。完成披露にフィルムが間に合わずに映画会社もパニック。パニックだらけの映画。・・・
○パニックルーム=避難するための部屋。鳥居さんに分かりやすく言うと防空壕(w)。すべてをコントロールできる緊急避難所。
○ダンナと別れたジョディ・フォスター。台詞の端にダンナをみかえしてやるというのが見える。
○突然3人の侵入者。何かを狙っている。そこに引っ越してきていたジョディと娘。犯人、聞いてないよぉ。でも、いてまえ。犯人アホか。ホームアローンの泥棒か。と、先生。そこから、ジェットコースターのように「何で?何で?」の連続。
○ジョディ、ダンナに連絡。家が近いらしい。でも、新しい女がいる。助けに来たダンアが、おじいちゃん。何で?これがいちばんビックリ。ええ!?
いろんな人と話し合って納得した解釈。おそらく、ジョディも先妻からダンナを奪ったのでは、という分析。映画では描かれていないが。
○『バッド・インフルーエンス』でいい脚本。『永遠に美しく』『ジュラシックパーク』『シャドウ』『ミッションインポッシブル』『スネーク・アイズ』。どっかから、金に転んでいる。
○言えないところがあるけど、穴だらけ。こんな評価しているのは先生だけ。鳥居さんの友達も、普通には面白かったけど、デビッド・フィンチャーの新作と言われたら辛いと言っていた。『ファイトクラブ』でいろいろ言われたので、普通の娯楽作を作りたかったらしい。
→最初は良かったんだけど・・・
●一曲
◎今日は2曲。『スパイダーマン』サントラからTV主題歌とエアロスミスの曲。
○エンドロールの最後の最後でTV主題歌が流れる。エアロスミスがカバー。本編で使われないどころか、エンドロールにも入っていない。何があったのか。
●レンタル映画館
○クリント・イーストウッド第一回監督作品監督『恐怖のメロディ』。主人公は人気DJ。先生、ラジオでしゃべっているDJとして、見ておかなければならない。
○彼女と仲たがいしているイーストウッド。ミスティーの女。イーストウッド狙いの女。プレイボーイのイーストウッド。一晩だけならいいでしょ、ええか。その後怖い怖い。ストーカーという言葉がなかった当時。イーストウッドの実体験やないか。
○DVDにおまけに知り合いの体験と言う話が。
○リスナーから。『危険な情事』の元ネタと言われている。女性が変わっていくのが恐ろしい。やばい女に手を出したと気づいて放心したイーストウッドの顔が見もの。友人のアクション監督、ドン・シーゲルがバーテン役で友情出演。いっとけ、と進める。これもリアル。
○『危険な情事』が話題になるなら、この『恐怖のメロディ』も話題になってもいい。再評価。
○女の豹変する表情を描いてるのがリアル。当時としてもすごい。必見。
○鳥居さん、イーストウッドは自業自得。先生、イーストウッドの気持ちがわかる。
○恐怖が頂点になったとき、突然ジャズフェスティバル。本当の映像。ジャズが好きだった。ジャズフェスティバルに金を出してもらったのかも。入れる必然性がない。これ以降、映画は失速していく。萎えていく。そして今の彼女との恋愛シーン。ここが中だるみ。
○イーストウッド、監督としてもスゴイ。
○鳥居さん。先生、手を出しちゃあかんで。先生、親も聞いてるのに。
○来週。イーストウッドを再評価するんだったら、次はポールニューマン『暴力脱獄』
○リスナーの皆さんへ。整理の都合上、木曜日までに感想等送って欲しい。
●スキャンダル
○親バカは万国共通。ブルース・ウィリスの三女(8歳)が所属しているガールスカウト。彼女が考案したガール・スカウト・クッキー36,000ドル(400万円)を購入。ま、チャリティーだけど。鳥居さん、教育上よくない。先生、ミスティーの女になる。
○アンソニー・ホプキンス、正式に離婚。
○ジム・キャリー『マジェスティック』いい映画という評判。二人とも見ていない。
○日本映画、サマーシーズン最大の『模倣犯』先生も注目。
○『パニック・ルーム』プロモーション。とくだね。父親は誰か?と聞くプロジェクト。手を変え品を変えるが、答えるわけないやろ。自分のことから言わな。
- 5.4
- 帰省先で聴く。雑音・混信多し。
●オープニング
○このGW後半はスパイダーマンに夢中になっている人が多いのでは。スパイダーマン先行上映。あのスピード感のある予告編。早く見たい!思い起こせば9.11の事件の影響で予告編がおじゃんになったり、公開が危ぶまれたり。でも、冬眠から覚めるように一気に勢い。アメリカでは特に。
○ただ、日本では特に勢いを感じられない。コマーシャルもそんなに。面白そうだ、という雰囲気が出ていない。ハリーポッターも1ヶ月くらい宣伝。ロードオブザリングも。
○同時公開の影響。完成が遅れた影響。説明会でも本編を見せずにダイジェスト版。初めての出来事ではないか。謎。訴訟。ビルに貼ってあった広告がCGで帰られていた。サムソンの広告が・・・の広告に。親会社のソニーに気を使った?・・・何か製作再度の裏事情?・・・ギリギリまで書き換え作業・・・
●『スパイダーマン』
○・・・オープニングを見たとき、スーパーマンでなくバットマンを狙っている。
○リスナーから。不安は予告編のアクション感がいつ頃出てくるか。早すぎず遅すぎず時間配分が良かった。タイトルバックからカッコいい。いじめっ子というのはハリーポッターを連想。ややアニメっぽい。スピード感。これまででベストワン。絶賛の嵐。
○先生も鳥居さんも面白かった。肩透かしかと不安があったが。サム・ライミ、腕を上げている。前作でも。
○先生、脚本家があまり好きではないので、良い点をあげたくないが、この映画としては上出来。
○スパイダーマン誕生編。力を手にする。手にしたゆえの苦悩・・・
○キルステン・ダンスト。チアーズのときも何でお前がヒロインやねん。おばさん顔・・・この女だけ脳天気・・・見ててイライラ。鳥居さんも。何でヒロイン。ちっちゃいころはかわいかった。・・・私いけてるでしょ、という顔。
↑いちばん面白いところなのに、聴けない!!!。
○映像は面白い。ストーリーのテンポも良い。キャプテン・スーパーマーケットのニュアンス。サム・ライミの集大成。
○脚本家、女心を分かってない。ジュラシック・パーク・・・
→なかなかでした。ヒロインは、キルスティン・ダンストでも良いかな、と思いました。
●『スパイダー』
○・・・アレックス・クロス。『コレクター』の続編。小説は全6冊。その1冊目にあたる・・・モーガン・フリーマン、ギャラ以外にも収入が入ってくる。だから、プロモーションにもやってくる・・・どんでん返しもあざとい。結論ありきで作ってる・・・
●一曲
○『スターウォーズ・エピソード2』サントラ発売・・・ソフィア・ローレン走って来そうなイタリアの昔の映画音楽・・・どんなラストシーンか・・・
●レンタル映画館『ペギー・スーの結婚』
○鳥居さんの感想。当時、無理があるとは思わなかった。今見ると、スゴイ無理がある。キャスリン・ターナー、女子高生になる。十三の安物の・・・当時32歳。むちゃくちゃ老けてる。若返った時のニコラス・ケイジのヅラ。笑わそうとしているのかと・・・
○リスナー。過去に戻った時におじいちゃん、おばあちゃんに会うところで号泣・・・
○・・・笑える・・・ビックリする・・・ジム・キャリーやんなあ。ひょっとしたら似てる人?ジム・キャリーのしぐさ。間違いなくジム・キャリー
●スキャンダル
○・・・