アシッド映画館 2002.3

index20021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
3.30
オープニング
○先週のエンディング。来週以降、お聞き逃し無いようにと言ったが、終わるんじゃないかという心配、もう終わったほうがええんちゃうの、という意見。安心して。続きます。
○ときどき来る問い合わせ「CM入らないんですけど」ABC自社予算で作られている。
○そこでABCに貢献できないか。番組存亡を賭けた戦い。懐かしい人は懐かしい。
○今までのイベントとは違い、スゴイことに。梅田都心に最新鋭のシネマ・コンプレックスができる。梅田ブルック・セブン。梅田のど真ん中のビルの中。全部で7スクリーン。4.24オープン。そのブルック・セブンとABCが手を組みオープニングセレモニー。白羽の矢が貧乏たらしいアシッド映画館に。
○これまでは映画会社の協力で試写室などで試写会。いつかは大きなところで、と言っていた夢が現実に。
○オープンの前日4.23に。ありがとうブルック・セブン。これからブルック・セブンの申し子に。
○以前ショールームに来てくれたとき、車のドアを開けて乗り心地を試してくれた。
○全席指定なので、申し込み制。ハガキorメールで。夜6時、会場6時半、開演7時上映開始。作品は来週以降発表。
○番組がたくさんの人を呼べる力を世間に示したい。ちょっとだけだったら寂しい。
○〒530-8012 ABCラジオ ABCアシッド映画館 E-mail: acid@abc1008.com
○ホームページにメールアドレスが載ってなかった。だから、終わるんですか、という問い合わせも。プロデューサー伊藤さんの怠惰にあった。あっ、いろんな人聞いてるから個人名出すとヤバイ。
○一番大きなところ。441名入る。以前、某映画では200名の立ち見客を出してしまった。その人にはチケットが送られてきた。

第74回アカデミー賞
○ジョン・ウィリアムス指揮で始まった。
○コダック・シアターという新しい劇場。すごいキャパ。行って来たリスナー。本番3日前。だというのに未完成。警官であふれていた。当日の朝、まだ植え込みを並べていた。カメラのアングルをコントロールしていたのでは。各曲ニュースともトップはハル・ベリー。
○そういえば、衛星中継を見ててもカメラは外を動き回ることが無かった。警備の関係もあったのかも。
○同時多発テロに対するチャリティイベントの様相。オープニングからトム・クルーズ。われわれのような映画を作っている人間はこんなことをしていていいのか、と思ったが、こんなときこそアカデミー賞をおこなうべきだ。開会宣言。
○派手なものではなかった。シンプル。ショーアップされたところが少なかった。物足りないとこも。
○ウーピー・ゴールドバーグの毒舌。前のようにハメをはずすこともなく、毒舌を交えながら淡々と。どの衣装もワーストデザイン賞もの。
○ジェニファー・コネリー、念願の受賞なのにメモを取り出して棒読み。順番に感謝。泣けよ。
○『ロード・オブ・ザ・リング』最多ノミネートも作品賞取れず。ファンタジーは弱かった。
○今回のアシッドの予想、全然はずれた。今回、多分みんな外してる。デンゼル・ワシントンはすばらしいが、彼だったら他の作品でも取れた。
○今回、これまで取れなかった人に取らせようとする意図が見え隠れ。ランディ・ニューマンもビックリ。当て馬かと思っていた、と心からのスピーチ。長年の功績に対して賞をあげよう。
○主演女優賞。ニコール・キッドマンにあげたかった。ホントにビックリ。その分、ハル・ベリーも感激。
○新しい試み。裏側レポートにドナルド・サザーランドとグレン・クローズ。なんでこの2人が。
○プレゼンテーター。映画会社の宣伝。まだ公開されてない『スパイダーマン』のトビー・マグワイヤーとキルステン・ダンスト。いろんなしがらみ。CM効果。サーカスのショーもこれから全世界公演あるで。
○メークアップ賞受賞のとき。プレゼンターにリース・ウィザースプーンとライアン・フィリップ。ウィザー・スプーン「私に贈らせて」ライアン「俺より稼いでるもんな」受賞者、ものすごいゲイの人。ネイサン・レイン、パワー全開で発表。
○長編アニメーション賞。客席にシュレックやモンスターが着席していた。あれは客席とは別撮りだろう。生では無理。
○シドニー・ポワチエに対する賛辞。スゴイ感動的。ただ、あれを見せ付けられるとアメリカの社会ってまだスゴイ壁があるんだなあ、と感じさせられた。背筋を正すような想い。
○一番うれしかったのはウディ・アレンの登場。彼はこれまで来なかった。自分の行きつけの店で演奏していたいから。ニューヨークを愛するがゆえに出てきた。電話がかかってきたとき、オスカーを返してくれといわれるかと思った。
○今回の授賞式は色々考えさせられた。ニューヨークへの想いを最後にウーピー・ゴールドバーグが語る。お祭り騒ぎと100%言い切れない。
○不思議だったこと。主演男優賞発表時にウィル・スミスがいなかった。オープニングにはいた。何かトラブル?けんかした?おなか痛くなった?ラッセル・クロウの彼女は誰?ニコール・キッドマンはそっくりな妹と来ていたのか?

●一曲。
○ジョン・ウィリアムスのパフォーマンスに感動。素晴らしいメドレー。最後『E.T.』から『風とともに去りぬ』へ。それを1曲お届けしたかったが無理。そこで先生ジャケ買いした「ショッキング・サウンドトラック スターズ・オン・2002」。「フックト・オン・クラシック」のようなもの。
○ちょっと待って『アルマゲドン』そこかい。普通サビ恋よ。むっちゃん、最近のキーボードなら作れそう。デパートの催し物会場で聞けそう。

『WXIII 起動警察パトレイバー』
○ぜひ見てほしいという願いを込めて。よい出来。
○製作が遅れに遅れていた。車が通り過ぎるだけでセルダンボールひと箱。
○押井さんの手を離れている。期待。どれだけ映像が凝っているのか。
○こだわりが良く分かる。実写に近いのを見せたい。
○パトレイバーはほとんど出てこない。どう物語を構成しているか。簡単に言うと、ロボットアニメ+怪獣アニメ。その合間。レイバーがぶっ潰される事件。それを刑事が自分たちの足で追っていく。メチャメチャ地味。太陽にほえろでいったら、長さんや山さんが主役。
○コミックの廃棄物13号というエピソード。
○うまいけど、卑怯ともいえる。
○最後の戦闘シーン。ベートーベン悲愴に乗ってサイレントで戦闘。派手にしたくない。神経を使っている。
○映像も素晴らしい。脚本も素晴らしい。脚本とり・みきと聞いたとき『石神伝説』が好きだったので超常現象とか入ってくるかと思ったが、それは無かった。賛否両論だろう。先生はハマッた。
○同時期『パルムの樹』映像はスゴイ。でも、話が古臭い。『メトロポリス』も同じ。ちょっと醒めてしまうところがある。刑事が2人で歩き回るんだから、古臭いんだけど。好みなのかも。映像が美しくても、脚本が大事。
○ラジオドラマか、というパート2とはまた違った感じ。

スキャンダル
○ラジー賞も発表。大方の予想を裏切って『パール・ハーバー』はかすらず。『フレディ・ゴット・フィンガード』が5部門受賞。『猿の惑星』『キャッツ&ドッグ』と他の3つ合わせワザで助演男優賞。エステラ・ウォーレンが助演男優賞。
○『スパイダー』楽しみ。モーガン・フリーマン新作。『ボーン・コレクター』の続き。
○『スパイダーマン』新しい予告編。先生、見た。俄然楽しみ。これまでの予告編がほとんどストーリーを紹介していた。それだけでどんな話かわかる。ということは、どれだけSFXで見せるか。ところが、まだまだ見せてないシーンがたくさんある。これからドル箱のシリーズにするためには1作目を是が非でも当てなくては。もう2作目決定。シュワちゃん悪役。
3.23
オープニング
○少林サッカー、チャウ・シンチー来日。東京でインタビュー。劇場予告編では、一番スゴイの試合のシーンは出てこない。壁に向かってキックするだけの特報バージョン。世間のみんなはまだ、スゴサを知らない。
○リスナーから、パクリ疑惑。日本のセイケさんの香港を舞台にした短編CGアニメにすごく似ている、という噂がチラホラ。ストーリーは違う。日本、ヒントにされるのが多いな。考えなアカン。
○リスナーから、98年BRUTUSのコピー。『ドラゴンボール』実はすでに東南アジアで実写映画化されている。ビデオ化されてるかもしれないから、先生お得意のフィリピンパブのお姉ちゃんから手に入れてみては。ちゃんと『ドラゴンボール』と書いてある。低予算映画らしい。
○リスナーの力はすごい。身をもって感じる。取ってあるのもすごい。本を取っておいて、捨てるかどうか迷う。本をためておいた意義があった。
○日本、知的所有権を主張しなきゃ。

『ブラック・ホーク・ダウン』
○アフリカの民族音楽によって始まる。まず「スゴイ」です。これは見に行くべき映画。大きなスクリーンで見て欲しい。
○鳥居さんは見てない。試写会が非常に少ない。マスコミ試写もまだ行われていない。完成披露試写だけ。あまり小さなところで見て欲しくないみたい。だから、ほとんどの人が見ていない。だからこそ、スゴイ。
○映画じゃない。戦争そのもの。再現フィルム。見てたら「映画ちゃうやん」というほど、リアル。最近の戦争モノは、リアル。
○アメリカの世相で、3週連続1位。ようやく1億ドル。ムチャクチャヒットではないが、そこそこ。
○大勢を占めている意見は、この時期になんでこの映画を作るねん、というもの。テロ事件後に作ったのではない、と言う作り手のメッセージ。受け手側は少し批判的。日本のメディアも。
○でも、この映画を見ると、戦争は絶対したらアカンと思う。アメリカからしたら、失敗の作戦。だから、今アメリカで公開する意義はある。日本の人からしたら、対岸の火事かも。
○1993年にあった事件のドキュメンタリー。東アフリカ、ソマリアで部族間の紛争。飢餓。赤十字が物資を送るが、悪い将軍がいて略奪してしまう。それはイカン。平和維持軍の名のもとに、アメリカがブラックホークというヘリで鎮圧。計画では1時間ぐらいで終わる作戦だったが、いろんなミスが重なり、一昼夜の戦い。
○監督リドリー・スコット。2時間半の映画で、2時間5分は戦争。だから、映画じゃない。いろんな人が言う意見に、プライベートライアンの最初の20分のシーン(戦争オタクのスピルバーグが撮りたかったシーン)が2時間5分続く。
○バーチャル体験と言う言葉があるが、2時間もその場にいると、自分もその場にいるような感じ。「待て、そこ行くな!」と言いたくなる。子供ショーで「うしろ!」とか叫ぶ感じ。
○これを金払って映画として見に行くってどないやねん。
○リドリー・スコットすごい。
○メッセージは入れてない。あくまでも再現フィルム。原作あり。
○慣れない町で作戦を立てる。ブラックホークというヘリが墜落(ダウン)。殺気だった人々が押し寄せてくる。そこに対して銃を打ち込む。『エイリアン』の描き方。『エイリアン』と違って、どちらの側にも立てない。
○ここまで見せるのが芸術なのか。文化なのか。エンターテイメントなのか。だから、映画じゃない。だから、スゴイ。でも、映画じゃない。ビックリする。
○アカデミーノミネートはアメリカの良心か。監督賞リドリー・スコット。前回、グラディエーターで取れなかったから残念賞、という意見もある。しかし、アメリカン・スイートハートのプロデューサー、ジョー・ロスの働きで、ブラッカイマーが原作権を持っていたのを、少し譲った。だから、『パールハーバー』に出ていた俳優も多く出ている。ジョー・ロスが立ち上げたレボリューション・フィルムズ初めてのヒット作品。そういう関係で、いろんなハリウッド・マネー、ハリウッド・パワーが動いてのノミネートがあったかのかも。とすると、エンターテイメントとして作ってるわけだから、どないやねん。
○でも、スゴイ。胸が痛くなるのは確か。デートで見たらアカン。覚悟して見て。
→誰が誰だか分からなくなる映画

『ビューティフル・マインド』
○アカデミー賞で『ロード・オブ・ザ・リング』と一騎打ち。
○リスナーから多くの意見。見たいと思っていた人は試写会で全部見たのでは。驚きの連続。内容に関しては、見てない人には何も言えない。ラッセル・クロウもいいけど、脚色がスゴイ。監督ロン・ハワードすごい。見る前に得ていた情報とは全然違うので、ビックリ。
○『ビューティフル』と言う言葉、聞いている情報から、ある程度イメージがある。何でラッセル・クロウが数学者?という揶揄したイメージもあるが、全然違っていた。まさかあんなことが映画の中に待っているなんて。いい宣伝文句。言えない。映画会社からは、難しい。少し伝えないと、売りにならない。
○ラッセル・クロウ来日。アカデミー直前に来るなんて。いいやつ?アメリカにいずらい?
○ノーベル経済学賞受賞学者ジョン・ナッシュの半生。伝記ではない。彼の唱えた理論は経済だけではなく、いろんなことに応用できる。奇行が多かったが、回復して賞を取った。結婚はしないままという記事。他の記事では結婚してたという記事も。看護婦さん相手に子供を産ませたらしい。メディアはとんでもない人物だと言うバッシング。感動の物語を伝記として描くな、役名を変えろ、という意見。彼を勘違いする。先生も共感。ジョン・ハッシュとか役名を少し変えたら。弟子入りしようと思ったら、トンでもない人だったってことがあり得る。
○60ミニッツのインタビューでジョン・ナッシュ、同性愛・反ユダヤ主義と言われているのを否定。今も論争中。だからラッセル・クロウ、アメリカ脱出で来日か。でも、来日のインタビューで「俺はお姉ちゃんとしゃべる時苦労したことないんだ」なんでやねん。
○生きることが下手な主人公。敵もいっぱいいるんだろう。ハリウッドにはユダヤ資本が多い。だから彼が反ユダヤ主義らしいということでのバッシングかも。悪意のある嫌がらせかもしれない。ものすごい論争になっている。
○監督ロン・ハワードの演出力がスゴイ。うまい。職人芸。『身代金』『アポロ13』も。スピルバーグの後継者と言われていた。そろそろスポットライトを浴びる頃。
○ラッセル・クロウもうまいな、と思った。これまで、そう、うまいとは思わなかった。オープニング(入学式)からジョン・ナッシュになりきっていた演技。年齢的に無理あった。鳥居さんがセーラー服を着ているみたい。見た感じは変だったけど、しゃべったら引き込まれた。主演賞を取らせてあげたい。
○天才の頭の中を映像化しようとている。逆さ言葉とか、スラスラ言える人がいるが、一般人とは脳の構造が違う。それを映像で見せようとしていて、面白い。
○とにかく、核心に触れるところは、しゃべれない。
→ラッセル・クロウの演技が良かった。

一曲
◎『ブラック・ホーク・ダウン』から。民族音楽的テイスト。

アカデミー予想
○作品賞。2人とも『ロード・オブ・ザ・リング』。最近は最多ノミネートされた作品が取っている傾向。ファンタジーはこれまで取ったことないが、今年だから、現実逃避する作品に行くのでは。
○監督賞。先生は『ロード・オブ・ザ・リング』ピーター・ジャクソン。鳥居さんは『ビューティフル・マインド』ロン・ハワード。ピーターはちょっと早いかも。ハリウッドに縁がない。アカデミー会員、「コイツ誰?」「何この汚い人?」と思うかも。多分、会場でポップコーン食うんじゃないか。リドリー・スコットは無いだろう。
○主演男優賞。一番もめるだろう。リスナーから、デンゼル・ワシントン。アシッドでは、主演と助演にノミネートの『トレーニング・デイ』の紹介がなかった。でも、デンゼル・ワシントンとイーサン・ホークのやり取りがスゴかった。これだけで映画が成り立っていった。紹介が無かったのは、『コラテラル・ダメージ』公開延期の影響で急遽公開だったのと、そのため試写会が少なく、2人とも見てなかったから。でも、そんな状況でノミネートされてるのはスゴイ。ショーン・ペンの作品を見てないので何ともいえないが。鳥居さん、ラッセル・クロウ。先生、大穴ねらいで『アリ』のウィル・スミス。鼻は特殊メイクだが、アリそのもの。ウィル・スミスがこれまでやったことない役。演技派に転向できてる。ブラックパワーも賞に入れると言う意見もあるから、デンゼル・ワシントンかウィル・スミス。沈滞したハリウッドを盛り上げると言う意味もこめて、ウィル・スミス。
○主演女優賞。2人とも、『ムーラン・ルージュ』ニコール・キッドマン。取らせてあげたい。話題性のためにも。先生、ニコール・キッドマンとウィル・スミスがオスカーを取っている絵が頭の中に焼きついている。
○助演男優賞。鳥居さん、イーサン・ホークに取らせてあげたい。先生、イアン・マッケラン。『ロード・オブ・ザ・リング』で彼のじじいの役柄のテーマは自己犠牲。アカデミー会員の心を揺さぶるのでは。これも大穴か。先生、『ロード・オブ・ザ・リング』は映画としては気に入ってないが、予想ではたくさん取り上げている。
○助演女優賞。先生、満場一致でジェニファー・コネリーでは。鳥居さん、いずれも演技派。ジェニファー・コネリー。これまで、お嬢様。ダリオ・アルジェントに気に入られまくりでヒロイン。一生お嬢様かとおもわれた、去年くらいから、株を上げてきた。賞をあげたい、と思わせる。受賞によって、良くなる人も、悪くなる人もいる。先生、ジェニファー・コネリーがウインクの相田翔子とかぶる。無表情ヒロイン。先生、今は相田翔子が好き。黙ってるだけで好き。寡黙で何を考えてるかわから無い人が好き。
○脚色賞。鳥居さん、『ビューティフル・マインド』。先生、『ロード・オブ・ザ・リング』。
○脚本賞。先生、気に入ってないけど『アメリ』。鳥居さん『メメント』。先生、『メメント』は脚色編集じゃないかという意見もあるが、脚本の中に入っていた。『メメント』ひとつだけ地味で異質。インディペンデントで低予算。だから『メメント』では。
○外国語映画賞。2人とも『アメリ』。これは取るでしょう。
○長編アニメーション賞。2人とも『シュレック』。『モンスターズ・インク』は確かに面白い。でも、第1回目の賞。伝統のディズニーか、カッツェンバーグか。『シュレック』DVDバカ売れ中。いかに『シュレック』がすごいかということ。アンチ・ディズニーという空気にアメリカが反応している。安心感にクオリティーを求めていない。
○結果は来週月曜日。

●来週以降のアシッドに注目。必ず聞き逃すことの無いように。
何だろう!?
3.16
外出していたので、留守録。所々雑音で聴けないところあり。
オープニング
○ドラゴンボールがハリウッドで映画化される。実写。リスナーから、先行き不安、『ストリート・ファイター』の二の舞にならなければいいが、ピッコロがブランカと同じ運命をたどるのかと思うと・・・。カプコンの新社屋が建たない、というくらい金を吸い取られた。20世紀FOX本体が企画を動かしているらしいから、大丈夫か。監督にいろんな名前。ルーカス?スピルバーグ?原作の映画化権は100分の一くらいのお金ですむ。100億くらいの映画でも、1億円ですむ。ニュースになって、出資をしてもらえれば御の字。アストロ・ボーイの映画化も、ずっと聞いているが、去れない。『七人の侍』の映画化という話も。ただ弁護士が企画を監督に送っただけか。『ストリート・ファイター』ヴァンダムが大神源太とかぶる。アメリカでも『ドラゴンボール』放映されていて人気らしい。格闘がよい。友情も良い。原作の鳥山明、ほとんどメディアに出ないが、コメント。まあ、期待している。先生、ドラゴンボールの絵には、お金出す。一抹の不安がある。
○『少林サッカー』見た。ドラゴンボールの実写版、スーパーサイヤ人どうしの戦い。ゴールを決めたら竜巻。観客も吹き飛んでいく。見たとたん、ドラゴンボールやん。中国で放映禁止になったのが分かる。チャウ・シンチー作品。日本のマンガが好き。影響あり。見せ方が漫画。最初はしょうもない。サッカーになったらスゴイ。CG。実況。うそやー、と思いながら、こんな気持ちのいいのは初めて。ありえへん!と怒る人もいるかな。
○映画『ドラゴンボール』が『少林サッカー』を超えられるか?『少林サッカー』全米公開決定したので、二つの映画が融合するかも。そしたら、恐ろしいことになる。


『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』
○30日から公開。アシッドリスナー待ちに待った映画。必見。この映画を見ずに今年の映画は語れない。むっちゃん、今かかってる映画で一押し。
○元はロック・ミュージカル。マドンナ、デビッド・ボウイ、ほれ込む。2年間ロングラン。そのときの主役、スタッフが映画化に関わっている。ミュージカルを映画化すると舞台臭くなるのに(平面的)、全然映画になっている。監督、脚本、主演。ジョン・キャメロン・ミッチェル。
○久しぶりにサントラの歌詞を見た。全部に意味がある。歌詞だけ見れば、何言うてんねん、となるが、映画を見れば、良い。主人公は悲惨な反省だが、キュンとくる。
○東ドイツ生まれの少年。ロック。自由の国アメリカに行きたい。裏切り。性転換手術。1インチ失敗。男でも女でもない。常に何かのハザマに行きつづける主人公。
○カッコイイ、感動というより、深い映画。素晴らしい。テーマ的には重い、真面目な映画みたい。でも、面白い、笑える映画。主人子が前向き。傷つきたくないから人間は逃げたり、怒ったりする。主人公は傷つきまくっている。
○・・・、チラッと出ている(聞き取れず)。純愛。
○先生、スゴイまじめな映画紹介。


『シッピング・ニュース』
○MIRAMAXがアカデミー賞を取るべくして作った映画。出演が演技俳優ばっかり。芝居がすごくて気持ち悪い。ほんとに村人みたい。所さんの第一村人発見みたい。
○原作者、ニューファンドランド島を実に体験しないと作れない。積雪6m。言いたいことが言えない、ウジウジした村人。その地方の人、怒ってくるで。映画を見てその土地に行ってみたくならない。恐ろしい島。
○ダメな主人公ケビン・スペイシー。できちゃった結婚。悪妻ケイト・ブランシェット。家族の死、妻の死。失意のどん底。おばさんジュディ・デンチが故郷ニューファンドランドへ帰ろう。シッピング・ニュースを書く。
○感動。でも辛気臭い。原作もそう。映画化は不可能といわれていた。ラッセ・ハルストレム監督。
○退屈ではないけど、もうええねん、という空気が伝わってくる。地味。悪い映画ではない。アカデミーは無理か。
○『サイダーハウス・ルール』ほどではない。映画の中で終わっている。それを超えるものが無い。
○リスナーから。不思議な村、謎のまま終わった。他の『サイダーハウスルール』『ショコラ』も見たら、やはり『サイダーハウスルール』。
○ジュリアン・ムーアとの恋。うじうじせず、はよ、言えや、という感じ。間がありすぎ、行間が多すぎ、か。
→地味で暗いけど、はまった。


一曲
◎『ビューティフル・マインド』からエンディング。ラッセル・クロウ。天才数学者ナッシュの自伝をもとにしながら、脚色し、愛の物語に。ただ、自伝を見るととんでもない人らしい。アメリカで話題に。アカデミー批判かも。お金でもめてるのかも。この映画は素晴らしい。演出力。ラッセル・クロウ良い。


『ヒューマン・ネイチャー』
○先生、見たかったけどまだ見ていない。『マルコビッチの穴』スタッフ。誰も思いつかない。
○毛深い女、パトリシア・アークエット、ネズミにテーブルマナーを教える研究をしている科学者、ティム・ロビンス、猿だと思っている父親に育てられた、猿だと思っているリス・エバンス。パトリシア・アークエットとティム・ロビンスが恋に落ち、森でリス・エバンスに会い、研究対象に。
○『マルコビッチの穴』とは監督が違う。だから、ちょっと甘いかな。
○面白い部分はいっぱいある。
○チャーリー・カウフマン、頭の中を見てみたいと思う脚本を書く。


スキャンダル
○先週の某テーマパークに某団体という話。いろんな反響。某テーマパーク自体、間違っている。
○アカデミー賞関係。トム・クルーズ、出席しない。葉の矯正中。ニコール・キッドマンを見たくないからか。ペネロペ・クルスと続いてるかどうかも怪しい。
3.9
オープニング
○先週の大作ラッシュ。『ロード・オブ・ザ・リング』『モンスター・インク』、ともに大ヒット。『モンスター・インク』洋画のアニメの新記録。モンスター、時間が短いので回転が速い。『ロード・オブ・ザ・リング』、拡大ロードショーで勢い。アカデミー賞を取ったら、夏ぐらいまでかかるんじゃないか。
○早く見たい映画。『少林サッカー』香港のアカデミー賞。記録。アメリカでも公開が決定。日本ではゴールデンウィーク前。ワールドカップにかけて。ものすごく評判がいい。バカ映画。アシッド、魂の応援映画。エピソード2の勢いを抜くのでは、というテンションの高さ。
○それを上回る映画、『ブレード・オブ・ザ・サン』ジーオー・グループ。大神源太。見たい!集めた金で映画作り。世界で公開決定、5億で作って180億円の興行収入という宣伝文句で発信していた。結構手間かかっている。映像はスゴイ。ホントに5億使ってそう。是非とも公開して債権者への足しにしてほしい。ある意味エピソード2よりも早く見たい。公開すれば2002年最高のトピックス。そうだったかな?そんなにすごかったかな?
○誰でも才能がありお金があれば、いい映画を作れる時代になったのかも。
○ジャン・クロード・バンダムもからんでいた。ハリウッドの羽賀健二。『レプリカント』公開。二役好きやなあ。ツッコミどころ満載。これまたバカ映画。試写会で『スパイダーマン』の予告編の後に見た。予告編が良くて『レプリカント』はどこへ。

『ミスター・ルーキー』
○ワイドショーを賑わせている。完成披露試写会があった。星野阪神の快進撃と重なり、広告効果。笑っていいともにも登場。背後にうごめいている代理店。ルーキーの爽やかさは感じられない。東京ではかなりPRしないと。阪神だから。
○関西のいろんな企業が出資。朝日放送も。絶対ヒットしてほしい。鳥居さん見てない。
○カントク井坂聡さんが野球部出身。日本で、野球の試合の臨場感を再現した映画を作りたい。『メジャーリーグ』みたいのを作りたい。インディアンズをまきこんだ盛り上がり。インディアンズが阪神。
○オープニングから野球のシーン。迫力ある。先生、ホントに誉めてる(朝日放送に気を使ってない)。
○リスナーから。予想外の出来。ストーリーは漫画的だが、ディテールに凝っている。拾い物。結構好きかも。
○井坂聡監督、腕は確か。エキストラも一丸となっている。先生、感動すら覚えた。
○ただ、ドラマ部分が妙に長い。もっとバカ映画に徹したらいいのに。野球シーンでちゃんと投げてる。CG使ったらもっと良かったのに。すごいシュートボールとか。『少林サッカー』みたいにバカ映画に徹してほしかった。
○関西ファンを喜ばすんやったら、道上洋三さんを覆面ピッチャーに。実はスゴイ年だったとか。監督の友人とか。
○覆面の正体について。ちょっとひねってあるが、それは王道でも良かったのでは。
○『ウォーターボーイズ』が受け入れられたのは、漫画的だったから。
○阪神ファンの意見。阪神が勝つから気持ちよかった。バースが出てる。

『僕の神様』
○先生がこの映画を知ったのは、浜村さんの影響。ありがとう『ヴィドック』の試写会。浜村さん「ヴィドックについては一言だけ。僕の神様について誉める誉める」。
○ハーレイ・ジョエル・オスメント君が出てる。『A.I.』撮影前に撮った。
○もう一人の子役。ハーレイ君を食ってる。世界にはスゴイ子役がいる。
○男の子の成長+戦争の影。重い雰囲気。
○アメリカ映画。監督はポーランド出身。よくハーレイ君が出たね。その点はバンダムと違う。
○試写会でハーレイ君のコメント。そのためだけに録られたコメント。スゴイな。この子はカルキン君にはならないな。大人やな。ちょっとヤだな。
○見終わった後に、真面目な気持ちになる。

●音楽。「ザ・ストーム・イズ・オーバー・ナウ」

『ピアニスト』
○カンヌ映画祭でグランプリ。もともとはグランプリが1位。あとからパルム・ドールができた。だから今はグランプリが2位。このときのパルムドールは『息子の部屋』。知らなかった。先生、カンヌまで行ったのに。
○フランス映画。ブノア・マジメル、ジュリエット・ビノシュの恋人。28歳。
○オープニングからすごいつかみ。壊れた親子関係。親の過度な期待。ピアニストになれなかったピアノの先生。若い生徒。
○鳥居さん、最初は感情移入できたが、途中から、エッ!?。個室ビデオに行って・・・。先生、興味津々。痛い恋愛になっていく。個室ビデオは序の口。
○グランプリを取ったというのは、印象に残るといった面で分かる。最後まで忘れられない映画。
○原作者の体験談。

スキャンダル
○先生、スゴイ噂を聞いた。ある時間帯だけ、某テーマパークが貸切になった。ある団体の代表のお誕生日パーティーのために。壁に名前が映し出されたり。いったいいくらのお金がかかったのか。結構有名人がいっぱい入っている団体。
○シュワちゃん来日。日本アカデミー賞。『コラテラル・ダメージ』を宣伝し、『ターミネータ−3』をやるよという宣伝。
3.2
オープニング
○今日は超話題作が次々と公開される日。『ロード・オブ・ザ・リング』の先行上映は日本新記録になるほど。映画会社、アカデミー賞受賞すればさらに勢い、と期待。
○試写会で見た後、会場でざわめきが起きた。三部作だというのが浸透していない。
○リスナー、お尻が痛くなったのが不満なくらいで、あとは大丈夫。やはり、どよめきが起きた。「ToBeContinued」くらい書いとけ、解決してへんやないかあ。
○不安になるくらい評判がいい。アシッド(先生)では手をたたいて喜べなかった。『ブレイン・デッド』の監督。ゾンビがオークにかわっただけ。『ロード・オブ・ザ・リング』に感動した人は『ブレイン・デッド』を見ないほうがいい。ムチャクチャな映画。
○先生の意見。主人公フロドに魅力が無い。なんで彼が選ばれし者なのか、説明が無い。原作ファンリスナー、原作では主人公に日があたるわけではなく、全体に日があたる。『地獄の黙示録』と同じ(主人公がそんなに目立たないために、他の登場人物が活き活きしてくる)。原作の2部ではフロドがいつ出てくるの?というくらい。ガンダルフの描き方。映画はいきなりスゴイ人物。原作では、年に1度余興をしにくる魔法使いだが、実はスゴイ人という描き方。
○これだけ評判の超大物映画。アカデミー賞を取ったらこれまでにないこと。ファンタジーが賞を取る。
○2作目、編集に入っている。
○DVD版には未公開映像が30分ほど追加。
○先生、落ち込んでいる。銀幕親方のコラム。「ロード・オブ・ザ・リング。指輪の道(ROAD)じゃなく、指輪の重荷(LOAD)となる」と書いた。が、間違ってた(正しくはLORD)。先々週の収録前に気づいて愕然。パンフを見て気づいた。辞書も調べたのに。ミス。もう製本所に。どうしようもない。映画会社のお偉いさんにエライ怒られた。「こんな間違いは初めてです」。活字は残る。一番盛り上がってる映画にケチを付けてしまった。反省。3部作なので次作がくるたびに思い出すだろう。
○アシッドリスナーから。日本人なんやから、英語間違えるくらい気にするな。
ユナイテッド・シネマも間違ってます。インフォメーションやスケジュールがLOADになってる。

『エネミー・ライン』
○世間的には注目されていないが、これだけは見てほしい。リスナー、面白かった。賛否両論。
○リスナー。面白かった。戦闘機からの脱出シーン。
○リスナー。戦闘機好きとしては、素晴らしかった。
○リスナー。先生がいいというから、メチャクチャ期待したが、楽しめなかった。熱さを期待したが、醒めていた。
○新時代の空中アクション。先生が言いたかったのは、この監督の映像感覚、テンションの表現感覚は天才だ。ストーリーは平凡。でも、上映中鳥肌立ちっぱなし。アニメ感覚。カッコイイ。話がたるみかけそうになったときに、何か起きる。ドキッとする。先生がプロデューサーだったら、大作を任せる。ジョナサン・モストーに着目していたら、『U571』『T3』。この監督ジョン・ムーアもそうなるだろう。鳥居さん、ストーリーは普通。突込みどころは山のよう。でも、映像感覚は素晴らしい。DVDが出たら絶対買う。地雷で人が飛ぶシーン、すごい。先生、ほんまに飛ばしてる(ウソ)。顔の皮膚がよれて行くのが見える。ちょっとしたところにいろんな細工を施している。こだわっている。ジョン・ムーア、ゲームのCMを作っていた。SEGAも。おそらく飛行機のゲームではないか。MTV授賞式で流れ、映画プロデューサーが注目。白羽の矢が立った。このプロデューサーがスゴイ。もともと報道カメラマン。内戦の現地取材をした経験がある。映画はボスニアが舞台だが、行ったことあるらしい。アイルランド人。国境の緊迫したところで育った。こういった感性がさく裂しているのだろう。31歳。若い。ウラジミール・マシコフという俳優。現地勢力の悪い奴らの中のスナイパー役。男と男1対1の対決。渋さがカッコイイ。男の色気が、指先のテンションの描き方が、スゴイ。ジョン・マクティアンの後継者。ウラジミール・マシコフ、15ミニッツにも出ていた。映画に監督の弟が出ている。ワンカット。アイルランド軍で、本物のスナイパーらしい。先生「きわきわのラインで映画撮ってる」アシッド、この春一押しの映画。
→面白かったです。

『マルホランド・ドライブ』
○一番薦めたくない映画。
○デビッド・リンチ新作。ノミネートされまくり。褒め称えられている。
○伏線を見ていったけど、まったく分からなかった。
○この前が『ストレイト・ストーリー』。ようやくデビッドもこういう映画を撮れるようになった、と思ったら、元に戻った。
○『ツイン・ピークス』の直後に構想。『ツイン・ピークス』を上回るという評判。当時、情報も来ていた。おエラ方がパイロット版を見て「なんじゃこら」でお蔵入り。フランス資本で映画化。
○『ツイン・ピークス』後期の訳わから無さが帰ってきた。これはこれでいい。『マルホランド・ドライブ』は最初から訳分からない。
○最初はミステリーっぽい。コーヒーすすって、ハンカチに吐き出す。「なんやねん!」深層心理を描いているというが、何それ?見ている間、これは何?どこにつながってるの?という疑問がグルグル。
○同性愛的世界。サスペンスフルな世界かと思うが・・・。
○リンチのインタビュー。「マルホランド」の標識を見て思いついた。『ロストハイウェイ』と同じやんけ。インタビューも訳分からない。インタビュアーもとことん追求せい!魚。他にも似てる。この映画のジャンルは?
○完成までにパニックに陥っていた。リンチなりに解決策を見つけた。どんな解決策やねん。
○最近、どんどんアシッドが世の中から取り残されている感じがする。
○ぜひぜひ見て。
→自分としては、前までのリンチはありなので、この映画も良かったです。

一曲
◎『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』はまってる。サントラ良い。今年のベストサントラ。

『ABCアフリカ』
○ウガンダからキアロスタニ監督に現状を撮ってほしいと依頼。現実だけに、圧倒的。偉大になりすぎてしまったんだな、というところも少しある。普通にドキュメントでやれること。もっと別の事をしてほしかった。エイズ、内戦。映画監督が撮るからには、何か色が見えたらなあ。イランで自分で撮るのと、招待されて撮るのとでは違う。

スキャンダル
○『羊のうた』原作者読み方がリスナーから。「とうめけい」
○『T3』女ターミネーター役決定。シュワちゃん『スパイダーマン2』で悪役に。『コラテラル・ダメージ』1位になったけど、大ヒットではないので、もう一旗上げたいのでは。
○ラッセル・クロウ、イギリス授賞式で詩の朗読をカットされたことに怒り、プロデューサーに乱暴。「ハリウッドで働けなくしてやるぞ」。こんな彼が繊細な数学者役なんて・・・。大物やなあ。
←アシッド [Home Page]くふのページ