アシッド映画館 2002.7

index20021 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
7.27
オープニング
◎アメリカは空前のサマーシーズン。これまででは考えられないほどの数字。秋、年末にかけてのプロモーションに入った。実際の話、入場料が少し上がった影響も。
◎ハリソン・フォード、プロモーションにアリー・マイ・ラブを連れて。次回作はロシアの潜水艦の艦長。役作りでロシア語なまりの英語を学んだ。多分、ロシアのレスキュー情報を無線でキャッチしてたんだろう。その隣にアリー・マイ・ラブ。ララ・フリン・ボイルと浮名を流してたんちゃう?
◎ララ・フリン・ボイル、32歳。『ツインピークス』のときの資料からすると、4歳サバ読んでる疑惑。
◎プロモーションの目玉は『ギャング・オブ・ニューヨーク』。歴史もの。戦争ものはもういいかな。
◎そして『サイン』M・ナイト・シャマラン監督の最新作。史上最高の脚本料。シャマランお得意の、何があるかわからないけど、すごいぜ、という期待のさせ方、あおり方。アメリカは8月2日公開。
◎先生、今、アメリカ、ニューヨーク行っている。なぜニューヨークかというと、シャマランはフィラデルフィア生まれで、東海岸でしか仕事しない。西海岸嫌い。西海岸の映画会社からお金もらってるのに。ウッディ・アレンの真似ちゃうん。だから、ニューヨークで取材。最高級ホテルの1室でインタビュー?スウィート、1本水飲むのでいくらかかるん?死ぬほどミネラルウォーター飲んだる。
◎フィラデルフィアまで足も伸ばす予定。『サイン』ロケ地も行く予定。
◎ポスターや予告編で、ミステリーサークルや意味ありげなシーン。そして、ストーリーはいっさい公開しない。ところが、ここへ来て、超常現象とか、ミステリーサークルとかは触れないでくれ、という宣伝のやり方。『サイン』の後に見え隠れする思惑。さすがに放送では言えない。生々しい。
◎だから、観客の反応が楽しみ。先生、アメリカで初めて見る。意味深やなあ、という感想だけだろう。英語分からないから。どこまで確信に迫れるかなあ。
◎かつて彼は言った「ヒットする映画のパターンはわかった」という自信。風呂敷の広げ方。その一部にでも触れてみたい。ぜひお楽しみに。


『ピンポン』
◎謎めいていると言えば、『サイン』どころか窪塚と叶姉妹。最初妹とかと思った。でも、姉だった。でも妹説も。旅行に両方とで行って、そしてどっちもイッちゃってるかも。これは誰が得する情報のリークなんだろう?叶姉妹は得するか。話題作りとして。窪塚サイドとしては、『ピンポン』の「ピ」の字も出ていない。損。覗いてはいけない部屋は覗いてみたいという気持ちはわかる。
◎だからこそ、この『ピンポン』を救わなければ。スキャンダルがプラスになっていない。マイナス。
◎面白かった。窪塚、俳優として素晴らしい。『GO』が評価。『GO』とどうちゃうねん、と言われたら似てるんだけど。それは窪塚というキャラが確立されているから。映画によって変えるというのもあるが。キアヌ・リーブスとは違う。
◎脚本はクドカン。『GO』のコンビ。『GO』のにおい。台詞回し。同じように演じている。
◎まったくのスポコンもの。気持ちがいい。
◎卓球。ペコとスマイル。壁にぶち当たる。ライバル。友情。怒涛。
◎サントラ、映画と映像のマッチング。まったく退屈することなく見れる。
◎純粋に友情、愛情を描いてるが、臭くない。臭いことを正々堂々とやっているから、潔くて気持ちいい。何も邪念が無ければ人を感動させることができる。
◎曽利さん初の監督作品。デジタルドメインで『タイタニック』のCGに関わっていた。CGをふんだんに使える題材をと考えていた。その狙いどおり、見たこと無いピンポンが見れる。ああいうところにCGって使えるんや。『ミスタールーキー』に学んで欲しかった。元祖はいろいろあるが。『フォレストガンプ』や黒ラベル。
◎ピンポンは一瞬が大事。すごい動体視力。ヒットすればピンポンブームを巻き起こすかも。
◎悲しいのはスキャンダル。
◎キャラの一人一人が立っている。原作がイイんだろう。原作者松本大洋は一つだけ注文。敵役をうまく描いて欲しいという要求。それが出来ている。ともすれば主人公の独り善がりを描くだけになってしまう。善悪の対比。魅力的な悪役が大事。


『イン・ザ・ベッドルーム』
◎『ピンポン』が非常に健康的な映画。対照的にこれは重い重い映画。アカデミーでノミネートされてたので、タイトルはみんな知ってる。
◎ある田舎町にやさしいだんなと学校の先生をしている夫婦。トム・ウィルキンソンとシシー・スペイセク。知識層。一人息子の大学生。大事な一人息子。夏休みに帰ってきて、街に住んでる2人の子持ちでだんなと別居中というマリサ・トメイと恋に落ちる。前のだんなは暴力夫。父は息子の好きにさせてやりたい。母は自分の価値観を押し付ける。でも常識人だから反対とは言えない。そこに、前のだんながマリサ・トメイのところに来て、息子もいて、ケガをする。母、警察に。父、イヤ。息子は彼女の所に入りびたり。そこに前夫。銃声(映像は無し。音だけ)。息子は倒れてて、暴力夫が拳銃を持っている。
◎鳥居さんストーリーしゃべりまくり、と思ったら、これは導入部。その後の両親はどうなるか、というのを描いている。大事なものを奪われた時にどうするか。
◎父、母を責める。母、父を責める。これまでは感情をぶつけられなかった。
◎マリサ・トメイ、見終わった後にホントに悲劇の人だったのか、という感想。この人の望みどおりちゃうか。
◎先生、女の人はそう。泣いたり、怒ったり。本能的にできる。
◎初監督。これだけ重いのを見せ切るる。演技もスゴイ。トム・ウィルキンソン、男優賞にノミネート。作品賞にノミネートされたのがアメリカらしい。銃の事件。
◎一個のボタンのかけ違いでどんどん壊れていく。レッドフォードの『普通の人々』と似ている。アメリカ人、特にセレブの人たちは、こう思ってるんだろう。
◎大事なものを奪われた時の選択肢。何を選ぶか。
◎誰からも悪く言われているマリサ・トメイと付き合う息子、というのが窪塚とカブる。2作品を選んだのは偶然。タイトルも『イン・ザ・ベッドルーム』


■『ギブリーズ』サントラから。評判がいいのは初恋。ピアノ。


『ギブリーズ』
◎キャラクターデザインは鈴木さん自身。すずきとしお、とひらがな。最初、ものすごい内輪うけやん。プロデューサーが絵がうまいから担ぎ上げられたんやろ、と思った。が、インタビューで違うことが分かった。

◎先生「遊び心いっぱいで作られた?」
◎鈴木「ほんとにヒョンなことから。監督の百瀬が外国の絵本をもってきた。でも、原作権が高い。どうしよう。ボク、いつも絵を書いている。そしたら、それ使ってもいいですか、タダでしょ。ということで」
◎先生「ジブリの現場の雰囲気が出てる」
・・・雑音・・・
◎鈴木「ほんとは宮崎がギブリをジブリと間違えて読んだ。ほんとはギブリ」
◎先生「肩の力を抜いて作った?」
◎鈴木「映画は、誰が見たことも無いものを作ると言う面と、みんなが知ってることを作るという面がある。ギブリーズは後者」
◎先生「初恋のエピソードが評判が良い」
◎鈴木「おっさんに受けが良い」
◎先生「『猫の恩返し』が少女の妄想だとしたら、こっちはおっさんの妄想ですね」
◎鈴木「いいですね。宣伝でジブリに来ませんか?」
◎鈴木「『ギブリーズ』女の子にも受けが良い。野中さんがかわいそう。」
◎先生「ストラップ売れそう」
◎鈴木「作ってます」
◎先生「的確に感情をゆさぶってくる2作品」
◎鈴木「ぜひ、いろんな人に見て欲しい」
◎先生「最後に日本アカデミー賞で宮崎さんのコメントが放送でまるまるカットされていたけど、何かあった?」
◎鈴木「難しいことを言った。わかりにくかった。ほんとは宮崎さんが最初、次にボク。真中をカットした」
◎先生「宮崎さん、賞が好きでない?」
◎鈴木「ホントはうれしい。日本人の美徳。カットは単につまらなかったからだろう」

◎『ギブリーズ』非常に評判が悪い。鳥居さん、4コマ漫画としてみればいいんじゃない。
◎『猫の恩返し』との違和感がありすぎ。どっちを先に見るか。どっちでも・・・、なんじゃこりゃ。
◎併映にするなら、もう少しお互いを高めあう
◎『となりのトトロ』と『火垂るの墓』が同時上映だった。両方ともが傑作と語り継がれた。
◎もう一つ、『となりの山田君』を思い出してしまう。山田君のリベンジか?そう思われるのもどうなんかな。
◎実験をやってはる、というのはよく分かる。山田君のCG技術は活かされている。
◎初恋の映像はスゴイ。ハッとする瞬間はある。単体では面白いかもしれないが、2作品としては、どうか。


来週はレンタル映画館復活。
◎リスナーから。ジョン・ウーの『ワイルド・ブリット』を取り上げて。昔この映画を見たときにあまりにもショックで席を立てなかった。ビデオで見てもエネルギーが伝わってきた。スゴイ監督だ。ジョン・ウーとして話題にならないのはもったいない。
◎『ウインド・トーカーズ』の原点といっても過言ではない。
◎これまた熱い友情。『ピンポン』とは180度違う友情。
◎この頃はパワーがあったよねえ。『ウインド・トーカーズ』はいい話が聞こえてこない。


スキャンダル
◎ジョン・トラボルタ、カンタス空港の親善大使。自家用ボーイング707機。笑っちゃう。もともとカンタス空港で飛んでたヤツ。息子はジェット君。島に滑走路を作り、離着陸をしていて、島の人たちから迷惑だと抗議を受けたことがある。
◎ディレクター、飛行機好き。買いたいやろ。滑走路3000m必要。
◎トラボルタ「アナウンスは離陸前の副操縦の挨拶だけだよ」
◎全日空でめっちゃ盛り上げる機長がいるらしい。「本日は、ご乗車いただきまして・・・」
◎8月下旬公開『バイオハザード』カプコンと言えば『ストリートファイター』。見た。イメージしているのと少し違う。日本が生み出した、と言ってるが、元は『ゾンビ』のゲーム化。
◎先生、ミラ・ジョボジョビッチと間違える。マジで
◎ホームページのアクセス数の多さ。盛り上がり。単発番組でも作ろうか、という話も。
◎来週は先生、アメリカ帰り。
7.20
公式ホームページにけっこう紹介した内容が載ってますね。
オープニング
◎ついにアシッドのホームページがスタート。行き着くまで大変だった。デジタルな事が何もわからない。イメージはあったけど、形にしてもらうまでが大変だった。月曜日の夕方にGoサイン。すでに夕方から書き込みが多数。うれしい。「エライことなってますよ」世界中から抗議が来たのか、と思ったら、アクセス数が考えられないほど多数。みんなが喜んでくれてるのがひしひしと伝わってくる。まだまだ過渡期。ホームページ上の常識が無い。無いからこそ、打ち破っていきたい。
◎早速お詫び。一番最初の頃に書き込んでくださった方の書き込みが消えてしまった。予想以上の書き込みだった。容量を増やした。
◎通常の掲示板と違い、こちらで目を通さないといけない。放送局の掲示板には、いろいろとルールがあるようだ。最初、掲示板を作りたい、と言ったら「ダメ」と言われた。管理の問題。先生と伊藤さんで時間を取ってチェックする。
◎番組の感想を伝える感じで書いて欲しい。一般的な人を傷つけたりすること以外だったら、何でもいい。検閲すんな!という意見もあるだろうが、文字にする・活字にするとニュアンスが通じないことがある。「なんでやねん」「アホか」「ドアホ」がいらん人まで傷つけてしまうことがある。
◎もともと掲示板を作りたかったのは、番組に寄せてもらっているお便りを紹介しきれないのがもったいないから。埋もれていくような、見逃してしまいそうな作品について書いて。ビデオでも良い。
◎「ノルマ、みなさん意味無く10回書き込んで!」先生、わからずに言っている。真に受けないで。
◎短気集中でいろんなコーナーを作る予定。みなさんからも「こうしたら?」という意見も募集中。

『猫の恩返し』
◎『千と千尋』のDVDが山積み。目玉商品。どの店でも売れる。コンビニもあの手この手のキャンペーン。もちろん『猫の恩返し』の予告編が入っている。商売上手。
◎リスナーから。『もののけ』以降で一番好きかも。主人公の流されやすさ。笑えるところも。演出はあまりよくなかった。飛行シーン、戦闘シーンの迫力が無かった。宮崎演出を求めても仕方が無いか。今までのジブリに無いもの。
◎リスナーから2。この夏のジブリ作品としては弱いかも。感動がそんなに無く、ストーリー的に納得いかないところもある。題名の恩返しになってないやん。
◎お便りでは評価半々。
◎プロデューサー鈴木さんのロングインタビュー。そして何よりも確認しなければならないことも聞いた。

◎鈴木さん「メディアに出ないでいたら、宮崎にズルイと言われた」
◎先生「初めてアシッドに鈴木さんに登場してもらう。『耳をすませば』くらいの頃に、平野君、君の情熱はスゴイ。ジブリに来ないかと言った、というのは本当か?」
◎鈴木さん「初めてお目にかかったとき。そうです。証明します」
◎先生「次の世代をどうしようか、という話をその時もしていた。その世代が出てきた」
◎鈴木さん「結果としてはそう。しかし、実は。そもそもこの話はある会社がテーマパークを作るから、短い映像を作ってくれという依頼。会長が猫好き。太った猫がいい」
◎先生「『紅の豚』の経緯と同じ」
◎鈴木さん「太った猫は宮崎のキャラ。相談したら、探偵ものにしようよ。そして原作者柊さんに頼んだ。探偵がいなくなった。20分で頼んだら50分くらいのものになっていた。どうしよう。映画にしよう」
◎先生「この話は、メディアにあまり出てないですよね」
◎鈴木さん「今チョロッとしゃべっちゃった。何事も建前と本音がある。最初から『千と千尋』の次を監督しろ、といったら引き受けたかどうか。いろいろやってるうちに映画になった。プレッシャーがなかったのでは。ひとことでいうと成り行き」
◎先生「時流に乗って変わっていく」
◎鈴木さん「生き物。原作タイトルは『猫の国の春』少女漫画。略して『ねこはる』。間口が狭いので広げた。森田監督「イヤダ。急に変えられない」何とか説得して『猫の恩返し』に。そしたら、宮崎「このタイトル良くないよ」『路地の向こうは猫の町』などの案。でも、どこかで聞いたことある」
◎先生「新しい試みは?」
◎鈴木さん「キャラクター。宮崎が作ってたら、少女の前に壁があって、何かを乗り越えようとする話に。今回は違う。何の気なしに猫の世界に行く。宮崎だったら1泊する。今回は数時間」
◎鈴木さん「ナイショですけど、森田君、大の宮崎ファン。好きなことをやれないジレンマ」
◎鈴木さん「宮崎、見終わった瞬間、誰よりも早く手をたたいた。「よくやった。あのオヤジ、いまどきの若い女の子の気分を捉えてる」。そういうの、宮崎は下手。理想系をやってしまい、等身大にならない。そこには敬意を表した」
◎先生、ロリコンと言い出したくて言えなかった。
◎先生「近藤さんと似てる」
◎鈴木さん「原作とも違う。原作どおりだったら宮崎アニメ。」

◎ロングインタービュー。めっちゃくちゃ話上手。この人がプレゼンテーションすれば、どんな企画でもまとまる。話が面白すぎて切れなかった。
◎先生、宮崎アニメとして見ると劣るところもあるが、鈴木さんの話を聞いた後だと、もう1回見たい気になった。
◎すばらしい宮崎駿の下で映画を作ることが以下に大変か、ということ。
◎ストーリーは日本の民話にあるようなもの。
◎ジブリブランド。次は全然違うものに。今回は成り行きで出来たというのが作品からも感じられるかも。
◎ジブリ作品だ!とファンが見に行ったら小品。
◎確信犯的なところもあったのかも。仕事しやすいように。プロデューサーの舵取りも大変。
◎インタビュー、この後も『ギブリーズ』で盛り上がる。また「ジブリに来ないか」と言われた。宮崎が日本アカデミー賞でしゃべっていたのになぜカットされたのか、も聞いた。来週に乞うご期待。

『タイムマシン』
◎公開が繰り上がった。試写会をなるべくしない方針。内部で見たら、つまらないんじゃないか、という意見があった。全米1位になったのに、4週しか上映しない。
◎つまらないのか、と思い見に行ったら、先生「素晴らしい映画。才能を感じさせる」。周りの意見も「いい」。面白いか、と言ったら別だけど、映像、世界観はすばらしい。なんでもっと大勢に見せなかったのか。
◎死んでしまった彼女を取り戻そう。でも、戻ったらまた死んでしまった。過去は変えられないのか。この前半部分、カス。全然ドラマチックじゃない。苦しみも何も無い。
◎でも、80万年後に行ってからがスゴイ。前作も設定は同じ。リメイク。
◎この映画が言わんとしていることがスゴイ。「人間は過去には生きられない。未来を生きるんだ」
◎前半が涙出るくらいの話だったら、これが「なんでやねん」だけど、スカスカだから、これが「イイ」。
◎鳥居さん「次のオネエチャン行こう!って感じやな」先生「失恋の悲しみを沢山味わってこそ、恋をして傷つけば傷つくほど、やさしくなれる」
◎80万年後に何が起こるかは言わない。映画会社も宣伝としては見せてない。
◎少しだけ。2050年、月が割れる。その後、どうなる?『A.I.』なんかよりもこっちの方がイイ。才能とビジョンがある。
◎監督、H.G.ウェルズの子孫。感受性がある。たいがい子孫はたいしたこと無いんだけど。これは来たかも。カミュとセイン・カミュくらい違うか。
◎拾いもん。大きな声でいっとかないと、みんな見逃す。

一曲
◎『ロイヤル・テネンバウム』面白そうな映画。やるかも。見たい。ニコ。

スキャンダル
◎DVDビデオソフトプレゼント当選者発表。思い入れを書いてくださったのを紹介。
◎『メメント』何度も見た。リバースシーケンス再生。邪道だ。絶対見ない。
◎『ギター弾きの恋』ショーン・ペンの情けないとこ。口の利けない彼女。最後は切なく。ウディ・アレンの素晴らしさ。一番のお気に入り。
◎『リリィ・シュシュのすべて』アシッドで評判は芳しくないけど、僕にとってベスト。たまらなく切なくやるせない。1回目のインパクトが強すぎて、2回目は正直見たくない。でも、手元に置いておきたい。死ぬ前に見たい。
◎『裸足のピクニック』ハードを買う踏ん切りに。
◎『2001年宇宙の旅』『僕が天使になった日』『スターウォーズ・エピソードワン』『紅の豚』『アリゾナ・ドリーム』『フロム・ヘル』
◎先生、DVD買いに行ったけど回転が速い。限定でしか作らない。
◎『スクービィ・ドゥ』アメリカで大ヒット。
◎売り場を回っていると、今はやりなのはコレクションBOX。くすぐられる。『ダイ・ハード』に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』欲しいけど、見ない。DVD、買えるときに買っておかないと、なくなっちゃう。
7.13
混信ヒドイ!。
オープニング
◎先週インタビューの反響。最高!戸田さんの口調の速さは時間の短さを象徴。でも、そんなことどうでもいい。先生がルーカスに会えた、そして最後の一言。拍手喝采。アシッド史上最も濃い時間。その後『MIB2』でSFXよりSEXという発言もいつものアシッドらしくて良かった。
◎10年間の節目になった。
◎『スター・ウォーズ・エピソード2』公開。日本では先行、先々行と新記録を打ち立てている。アメリカでも息の長いヒット。盛りだくさんな内容。
◎初日に北野劇場でカウントダウン。急遽、20世紀FOXから先生に連絡。カウントダウン上映で盛り上げに来て欲しい。カウントダウンのステージに出た。もっと早く行ってくれたら放送でも告知したのに。
◎さあ、本公開の数字はどうなるか。
◎ニュース。スピルバーグ来日の予定。『マイノリティ・レポート』全米公開。かろうじて1位。フィリップ・K・ディック原作。少し難しいのかな。
◎東京国際映画祭にトム・クルーズとそろって来日か。東京国際映画祭、ちょっと頭打ち。徳間さん亡くなられた。次の人たち、今まで築き上げたものを、さらに大きくしたい。
◎秋に映画祭。公開はお正月。
◎スピルバーグ、日本びいきというが、最近来てない。今度くれば『カラー・パープル』以来16年ぶり。ホントは日本嫌い?『A.I.』の時なんか絶対来るかと思ってたのに。『マイノリティ・レポート』にかかりきりだった影響も。
◎先生、何としても、もぐり込まなければ。ルーカスに会って、スピルバーグにも。
◎先生、昔、新婚旅行でフロリダに行った時の話。『レイダース失われたアーク』の額入りタペストリー。ルーカス・スピルバーグのサイン入り。売ってて、たまらなく欲しくなった。7万円。買おうと思ったら、嫁はんに止められる。夫婦ゲンカでえらいことに。結局買わなかった。今でも心残り。ここでスピルバーグ対面が実現すれば、7万円はチャラに。
・・・混信・・・
◎スピルバーグ、最初は日本にいいイメージを持っていなかったが、最近考えが変わってきたらしい。

『スチュアート・リトル2』
・・・混信・雑音・・・
◎同じくらいの時期に公開された『インディペンデンス・デイ』をはるかにしのぐ。やっぱりアメリカ人は大好き。日本ではアメリカほどの勢いは無い。
◎日米同次公開というのが良くないのかも。アメリカでヒットしてるという情報があるのに、同時だといつのまにか公開してたってことになる。
◎声を大にして言いたい「おもしろい」。
◎はっきりいって1作目は・・・
・・・雑音・・・
◎・・・1児のママになった。安定した。ジョナサン・リプニッキー君も体の大きさが安定した。ネズミも1作目見たらかわいくない。脚本、ナイト・シャマラン、どないやねん?
◎冷静に考えるとあまり期待してなかったから、というのがあるけど。今回はおもしろい。かわいくなってる。小鳥のヒロインがメチャメチャかわいい。
◎むっちゃん「あなた、幅広いのねえ」先生「動物に萌えたのは『ライオン・キング』以来。なに言わせるねん」
◎『モンスターズ・インク』におけるブーちゃん。
◎短い映画でうまくまとまってる。最初に伏線はってあって「ウマイ!」
◎こういうニュースが一般に伝わってないところがツライ。このような口コミが伝わらないのが残念。日米同時公開だから。
◎監督は一緒。脚本はシャマランじゃない。ハッキリ言う「シャマランは才能無い。詐欺師」
◎先生、『サイン』でシャマランに迫りに行く。
◎今回の大きなテーマは「空を飛ぶ」。これ、ホントに気持ちいい。絵心を感じる。観客もアニメ慣れ、CG慣れしてきてる。
◎見に行ってご不満だったら、平野を詐欺師と呼んでくれ。
◎ピーコちゃん、声がメラニー・グリフィス。それ聞いてすこしガッカリした。

『海辺の家』
◎これこそ口コミでなければ伝わらない映画。地味。『エピソード2』のヘイデン・クリステンセンで話題。それでなくても、いい映画。
◎ヘイデン君、ウマイ。どちらの映画にも共通しているのは、彼の目。
◎『スター・ウォーズ』での反抗的な目。「いいじゃないすか。才能あるんだから。食っても」
◎この映画ではオヤジへの反抗。
◎反抗期の子供を持つ関係者に聞いたら、うちの息子と同じ目をしていた。
◎そういった目の演技がうまかった。
◎反抗する相手がケビン・クライン。リストラ。嫁はんに逃げられる。息子反抗期。何も無い。だからこそ自分の今の家を壊して自分で建てよう。
◎感動した。良かった。男はこうありたいという、オッサンの理想のすべてが現れていた。
◎映画としては感動の映画で、若い子に見に来て欲しいという売り方もあるだろうが、オッサンに見て欲しい映画。
◎ケビン・クライン演じる男、日本的な感じ。一国一城のあるじ。家に対する思い入れ。前の古い家はケビン・クラインのお父さんが残してくれた家。決して良いお父さんではなかった。お父さんの呪縛。こういったテーマが良い。
・・・雑音・・・
◎分かれた嫁はん。クリスティン・スコット・トーマス。よろめきドラマと言えば彼女。『イングリッシュ・ペイシェント』『ランダム・ハーツ』でも。不倫と言えばこの人。実生活でも乱れてるはず。彼女に「また恋をしたかも。ダメ男だけど、あんたに恋をしてたわよ、そしてまたあんたに恋をしました」と言わせる。これは男側としては最高。同窓会に行ってまた火がつくのと一緒。ほんとは絶対うまくいかないんだけど。
・・・混信・・・
◎向かいの家の未亡人と娘。娘がケビン・クラインに「添い寝してもいい?」現実はそんなことない。金も渡してないのに。クライン「いいよ、いいよ」鳥居さんツッコミ「おいおい」
◎男の理想。結末。どのように結びついていくか。エンディング、ラストシーンにも男の美学。

■『マジェスティック』オリジナル・サントラ。基本的にはジャジー。オープニングの「めまい」ジム・コックス。映画の中で作られた架空のスペンサー・ビッグ・バンドのピアニストという設定。凝っている。

■レンタル映画館。小津安二郎『東京物語』
◎誰もがNo.1と言う映画。
◎リスナーから。私のNo.1。最初は何気に見た。何度も見るうちに熟成していった。話は何てこと無い。見たこと無い人はゼヒ見て欲しい。何度も。いろんなシーンひとつひとつが不可欠。今回の27時間テレビのドラマは怖くて見れない。ビデオには録ってあるんだけど。このまま消すべきかも。
◎リスナーから2。日本で初めて自分のスタイルを確立した監督。最高峰。親と子を通して日本の家族を描いた。
・・・雑音・・・
◎笠智衆、うまいとは言えないけど、あれはあれでいい。
◎27時間テレビのドラマ。話題にはならなかった。むっちゃん、見た。映画を普通に取り入れていた。竹中直人がちょこっと出てたり。竹中直人、小津が大好き。小津の影響大。
◎先生、見直そうと思ったが借りれ無かった。当時、みんなが見てるから見ないと、と思い見た。当時の感想、何がオモロイの?何もしないところから何かを感じ取る。静かなんだけど、攻撃的な映画(客に対して)。
◎むっちゃん、自分が子供の時に見たら良さを感じられないんではないか。
◎先生、金閣寺を見学に行くときと似てる。
◎むっちゃん、今見直すといいと思うよ。テーマは時代を超越している。今でも全く通じる。親と子。親子関係が変わってくる時に見ると心にしみる。自分が成長し、親が年を取ってくる時。
◎先生、この前親を敬ってないような鳥居家を見たけどなあ。
◎『海辺の家』にもいえる。自分はオッサン目線で見てた。若い子らはヘイデン目線であのオヤジがどうのこうの、という意見になるかも。
◎先生「映画は心と心をつなぐもの」と言ってたとおり。リスナーから感動したと言う手紙。
◎黒澤明には決して描けなかったもの。彼にも小津安二郎は影響を与えていた。
◎普遍的。海外でも人気。
◎小津も黒澤も一番パワーがあるときの作品は本当に面白い。
◎黒澤映画も取り上げなければ。
◎次週はジブリの鈴木さんにインタビューするので、お休み。ホントに平野はジブリに誘われたのか。これを語りつつ『猫の恩返し』を取り上げる。

■いよいよ(先週も言っていたが)ホームページ始動。掲示板。リスナーがネタを立ち上げる。放送局が運営するので、目を通す。ネタバレマーク。日本で一番濃い映画サイトにしたい。私たちを助けてください。ABCラジオのホームページのトップ3に入って、えらいことなってるよ、と言われたい。

■『トータル・フィアーズ』トム・クランシー原作ジャック・ライアンシリーズ。アレック・ボールドウィン、ハリソン・フォードに変わってベン・アフレック。若い頃。原作ファンの意見を聞きたい。
◎ビデオ・DVDプレゼントに多数のご応募ありがとう。ホントに発送してるよ。
7.6
アシッドのホームページが始動したら、非公式ページの取り扱いはどうなるんだろうか・・・。
オープニング
◎ABCはジューシーデイズで各番組がお祭騒ぎ。アシッドも。スペシャルゲストに、プレゼント。かつてないくらいの勢い。全部ホントにお金出してたらエライこと。っていうのをアメリカに聞かれてたらまた大変なことに。ずっとタイトロープ。
◎先週はジョン・ウーとニコラス・ケイジ。リスナーから「開始早々なんてことを聞いてるんですか?(ニコラス・ケイジに対し、怒っているのではない)」「ニコラス・ケイジにせっかく会ったのにおみやげに阪急電車のNゲージを持ってかなかったんですか」先生「多分自分で買って帰ったに違いない」
◎今週は、ここまで引っ張ったジョージ・ルーカスの登場。いろんなところで口コミを期待した。沢山の方に聴いていただきたい、という小さな抵抗。
◎先週が『スター・ウォーズ』先々行オールナイトだった。リスナーからお便り。今回は入場制限、指定席を前売り券化。並ぶことは無くスムーズに入場。それは良かったが、並んで待ってたんやでえ、という盛り上がりに欠けた。コスプレ以前より少なかった。ライトセイバー振ってる人、10人しかいなかった。それでも10人いた。拍手わいてたけど、なんだか盛り上がりに欠けていた。
◎こういう風に前売り券を配るシネコン方式がこれからは主流になるだろう。いい面もあるけど。大作と言えば1回上映分まるまる並ん待つ、いうの盛り上がりがあったのだが。
◎数字的に言うと、エピソード1を抜いて日本新記録を達成。スクリーンも多かった。
◎昨日死ぬ思い出並んで見てきた、という口コミがなくなる。単に面白かったでえ、というだけ。
◎本屋さんにもいろいろ並んでいる。マニアからしたら、買いたくなる。テレビのメディアでも多く取り上げられている。『スター・ウォーズ』を支えた日本人。上杉さん。ほかにも8人くらいILMで働いている。おなじみの取材。おなじみの方法。欽ちゃんの仮想大賞にも出た。
◎先々行、先行をやるんだったら、公開を早めたらいいのに。今や、ファンからしたら早く観るのが当たり前。前の映画との影響か。
◎行って来ましたというお便りがたくさん。今日は『スター・ウォーズ』特集。


『スター・ウォーズ・エピソード2/クローンの攻撃』
◎まさにお祭ムードを煽るべくして生まれた映画。ちょっと消化不良だったエピソード1に大してルーカスはどう攻めて来るのか。
◎インタビュー。いろいろ聞きたい。思いを伝えたい。でも、5分しか時間が無い。しかもテレビの番組として、そしてアシッドのリスナーにも喜んでもらえたい。
◎様々な想いをこめてパークハイアットホテルへ。豪華で入り口がよく分からない。もともとVIP用に作られたホテル。パッと見たら藤原紀香がお茶してたりする。でも、そんなことは全然関係なかった。いつでも会える。
◎ジョージ・ルーカス。彼は撮影の合間には笑顔を見せるけど、インタビューの時は見たことが無い。彼を笑わすのが目的。そして恋愛が分かってないというのも何としてでも聞こう。最後は決め台詞で終わってやる。
◎通訳は戸田奈津子さん。アシッドのジューシーデイズはジョージ・ルーカスに戸田奈津子の登場。
◎いかにしてジョージ・ルーカスに立ち向かったのか。


インタビュー
◎先生「2作連続で監督は初めてですね。その要因は」
◎ルーカス「15年前に3部作を作った。それから子育てしてた。息子が学校へ行く年齢になった。だからまたはじめよう。小さい作品か、『スター・ウォーズ』かという選択肢があったが、テクノロジーの発達もあり、『スター・ウォーズ』が撮れるようになったので撮ることにした」
◎先生「昔に比べると体力的に楽になったということか」
◎ルーカス「体力と言うよりも、好きな映画で自分の理想が表現できるということ。ヨーダが全身動ける。アクションできる。うれしい」
◎先生「・・・雑音・・・(多分恋愛のこと)」
◎ルーカス「・・・ラブストーリー・・・私を反映。許されぬ恋。義務感から恋してはいけないのに恋してしまう。悲劇。設定として良いと思う」
◎先生「こういう風景の元でデートをした思い出は」
◎ルーカス「ノー」
◎先生「理想?」
◎ルーカス「そうです」
◎先生「番組パーソナリティ、ミスターみおさわ(?)にメッセージをお願いします」
◎ルーカス「ハイMr.miosawa・・・」
◎先生「サンキュー、楽しみにしてます」
◎ルーカス「・・・」
◎先生「子供の頃から会うことが憧れでした。」
◎ルーカス「・・・」
◎先生「英語(フォースとともにあらんことを)」
◎ルーカス「ははは」

■先生「言ったよ!めちゃくちゃ緊張した。フォースとともにあらんことを。この言葉に25年前、心が震えた。これを言ったのは誰もいなかったらしい」冷静を装ってたけど、緊張。4分40秒ノーカットで放送。もともとはテレビ番組でインタビューさせてもらったのでミオサワさん。笑かしたのはデートのところ。戸田さんのほうが笑っていた。あんた何聞くの。インタビューは短いので打ち解けないうちに終わる。
◎デートでやわらかくなったのか、最後ルーカスが立ち上がって握手をしてくれた。ヨッシャー!僕にフォースの加護があった。親切にサインもしてくれた。家宝モノ。
◎最初の話。子育てがすんだから。スゴイ理由。彼なりのギャグ?やわらかい雰囲気で始まった。
◎ルーカスは子煩悩。来日に子供たちも同伴。オフィシャル記者会見で「僕の子供たちも出てるんだよ」。子供たちは秋葉原などに行っていた。超高級ホテルに泊まってたけど、その日の晩飯はファミレス。子供たちにはその方が嬉しいだろう。神のように崇めているルーカスが庶民的なのに感激。貸し切ってたのかもしれないが。

■リスナーから感想。
◎迫力がものすごい。手を抜いてるところが無い。瞬きさえもったいない。光と闇的なテーマ。アナキンとアミダラのラブシーンには思わずウットリ。1見どころか2見3見の価値あり。
◎この新3部作は旧3部作に比べてストーリーがちょっと複雑すぎるのでは。政治や権謀術数など、気楽に観れない。分離主義って何。処刑場に集まった観客は何で虫なの。ルークと共に戦ったオビワンとアナキン、弱すぎない。
◎元の3部作と違い、行き着く先が見えている。いかにしてダースベーダ−になったのか。これは変えられない。アミダラとのロマンスもヨーダのアクションも、時代的には過去なのにすごくなっていくメカ。でも、昔のようにワクワクできない。年を取ったのかもしれないが。マスクを取ったダースベーダ−が荻昌宏だった、そうなるのを考えながら観てしまう。

■先生。まずは面白かった。エピソード1でネットなどでたたかれた。ジャージャービンクスなど大不評。今回も出さざるを得なかったがワンカットくらい。
◎改良していったのが分かる。全編見せ場。寸部アクションで押し切ろう。合間にストーリー。そして専門用語。エピソード1よりはるかに面白い。
◎『帝国の逆襲』と比較されるところがある。アクション連続で唐突に終わる。でも当時は1作目に期待して見に行った人たちから、知りきれトンボと言われた。でも、長いサーガだからというので納得した。
◎『スター・ウォーズ』ファンは『帝国の逆襲』以降、納得してきた。いろんな理由をつけて。監督が違う、とか。自分を慰めてきた。しゃあないな。その気持ちを人形集めとかに昇華させてきた。
◎ジョージ・ルーカスが2作連続で監督。彼はすごく気にしいな人。マーケティング・リサーチの結果から、見せ場を多くして痛快娯楽活劇に。
◎お会いして、ただの商売人なだけではない、とわかった。一番のファンはジョージ・ルーカス。彼が考えているものを我々は追いかけているに過ぎない。
◎お便りにあったように、話が複雑。ルーカス、自分が作り出したものに、ものすごく呪縛を受けている。これはフリークからしたら、何を言うてんねん、と言われるかもしれないが。先生は正直、1作目が好き。あとは、惰性と言えば五平があるが、言ってしまえば興味が無い。だから、1本の映画としてみると、どんどん泥沼に入っていくところが出ている。
◎僕らが好きだった、求めているものはもっと単純。悪との対決。エピソード2を見て面白いな、と思った反面、そういった想いが強くなった。
◎作ったものが壮大であればあるほど大変。エピソード3でどう収めるのか。世界が壊れるほどのことが起きないと。
◎『エピソード4』とつながるカットがところどころ。小ギャグみたいに。砂漠のタトゥィーン。おんなじカット。「宇宙行きたい」「何言ってる」わ、あのカットや。あれがこうなんねや。パズルがハマッていくよう。楽しいんだけど、ルーカス自身もはまっている。
◎プロデューサーにもお会いした。周りはYESマンにならざるを得ない。あかんで、と言える人がいない。ILM社員はみんなファン。
◎・・・雑音・・・デートしたことありますか。「ノー!」ルーカスの強い声。あの瞬間、ヤッタと思った。経験無かったのね。
◎・・・最低・・・最後はアミダラの・・・入ってく・・・無かった。


■音楽。ジョン・ウィリアムス。


『MIB2』
◎5年ぶりに帰ってきた。『スター・ウォーズ』と同じくオールナイト。『スター・ウォーズ』には及ばなかった。
◎テレビで1を放映。5年も経つと客層が変わる。テレビで見て面白そうという客。5年がいかに長かったかというのが分かった。あれから5年も経つんやなあ、と言う感覚。いかに若い観客を掘り起こせるか、という課題。
◎なぜ5年かかったのか。いろいろとお金の面でもめていた。すぐにでも2を作りたかったけど、2人で「どっちがギャラが上やねん」。あんなにヒットするとは思ってなかったから、俳優側も吹っかけたらしい。「それは出せん」と言ってるうちに2人とも別の映画に出てしまっていた。一部では2人の仲も悪いという話も。でも、5年経って、俳優も大人になったのか、ホントは仲が良かったのか。
○トミーリーは前から十分大人やろ。
◎いやいや。

◎一言で言うと面白かった。
○とっても面白かった。1よりもよっぽど面白かった。
◎1の面白さは、普通の生活の中にエイリアンが紛れ込んでいると言う面白さ。それを2で見せられても薄い。もう分かってんねん。だから、「この映画が面白いんだろうか?」という心配があった。『ゴースト・バスターズ』になってしまわないか、という不安がすごいあった。
○ギャグはとても笑えた。先生、そうかなあ。途中で話がどうでも良くなってきた。要は2人のかけあいの面白さ。ノリのよさを見せることに終始。1作目のようなヒネリが無い。
◎できるならすぐに作って欲しかった。作りたかっただろうに。
◎何が寒いかって、マイケル・ジャクソン寒い寒い。エージェント役。エイリアン役で出えよ。お前もエイリアンやろ、って誰か突っ込め。
○鳥居さん、ララ・フリン・ボイルも汚れている。まだ32歳。名だたる俳優を食ってきた。映画の冒頭でオッサンをガブッと食うんだけど、ハリソン・フォードがカメオ出演するべき。センス無い。
◎『ツインピークス』のララ・フリン・ボイルはどこへ行ったんや。おそらくトミー・リー・ジョーンズも食っている。あの辺の年齢層得意。ニューラライザー光らせて誰にも言うなよ。そういうプレイ。ややこしいことあったら、バシッ。お互い大人としてキャンペーン回ろうね。げっすい。そういう雰囲気、見逃さなかった。
◎鳥居さんはSFXに目を奪われてたかもしれないけど、ぼくはSEXに目を奪われた。

◎バリー・ソネンフェルドもちょっと。『ワイルド・ワイルド・ウェスト』の汚名挽回。嫌いじゃなかったけど。バリー・ソネンフェルドとしては、意気込み。マーケティングを意識。ド頭にすごいシーンをもってこよう。
◎アメリカでどういうチャートアクションを見せるのか興味。軽い感じ、アメリカ人好きそう。
◎試写会で見た。スモークたいてレーザーがビュー。あえて前で見ようと思い前に。一番前にすごいエライおっさんがいたが、煙の中に消えていった。煙がハケたらおっさんが消えていた、となったら面白かったのに。ごっつい盛り上がるのに。やるんだったら、そこまでやれっちゅうに。実際はちっちゃいウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズが出てきて終わった。暗闇のまま消えていった。似てなかった。イベントムービーとして力は入っていた。


『ノーマンズ・ランド』
◎アカデミー外国語映画賞だから観なければと期待。戦争をテーマにしつつ、シニカル、ある意味コミカル。人間が右往左往する、という前評判。極度の緊張状態の中で生まれる笑い、というのがあるのかな、と思って観た。
◎が、予想しているものと全然違った。『アメリ』が話題だったから、それを超えるものがあると思っていた。
◎わりと正統な映画。アカデミー取ったから正統派なのかも。
◎ユーモラスという評価が使われているが、これがユーモラスと言えるかちょっと疑問。
◎人間を描いているのは明らかに『アメリ』の方が上。受賞には、テロ後のアメリカの意識が反映されていたのかも。
◎先生、ものすごく期待していただけに・・・。


■レンタル映画館はお休み。来週は『東京物語』。
◎フジの27時間テレビで『東京物語』をドラマ化。先生、12年位前に見ただけ。鳥居さん、結構覚えている。感動した。
◎見直すといろいろ気づくかも。夫婦のあり方、家族のあり方。
◎誰もが知ってる映画。でも、見たこと無い人も多いかも。


■プレゼント。ビデオ・DVDお好きなソフトを5名様にプレゼント。ハガキを見ていると、どれにするかいろいろ悩んでるみたい。

■アシッド映画館のホームページ。早くて週明けくらいに始動。ABCのホームページをチェックしてください。
◎リスナーのみなさんからいただく感想を番組では数%くらいしか活かし切れていないので、みなさんの意見を反映する掲示板を作ろうと思う。ネタバレマークもつける。アシッド側でも内容をチェックしネタバレかどうかマークをつける。
◎アシッドリスナーが辛らつな批評を加えるが、愛のある掲示板にしたい。
←アシッド [Home Page]くふのページ