野球観戦記 1999年後半(7-12)

/ 2005 / 2004 / 2003 / 2002 / 2001後半 / 2001前半 / 2000後半 / 2000前半 / 1999後半 / 1999前半 / 1998後半 / 1998.4-7 / 1997.10-1998.3 / かわかわ

12月
●テレ朝特番「プロ野球って何だろう」非常に面白い。伊藤(L)、古田(S)、谷繁(B)のキャッチャーが現役選手をドラフト指名して作るドリームチーム。小宮山、吉井、長谷川を加えた討論会。打ちにくいピッチャーとは。もっとやってほしい。
●メイも巨人かあ。
●工藤は1年契約を申し出てる。
●工藤もだった。生え抜きの立場が。
●江藤よ、お前もか。長嶋さん、3番を付けるのか。
●イチローと福島弓子アナ結婚!!
●元ロッテのキャリオンが行方不明。と思ったら連絡がついたそうだ。謎。
●工藤ケガで入院!?
11月
●ダイエー5位の田中瑞季投手はフリーターだったらしい。
●西武4位の猪爪義治投手。埼玉工大深谷って何?
●西武6位の青木勇人投手は硬式未経験。
●西武7位の後藤光尊投手。去年手続きミス(野球協約違反。同一年度に同一社会人チームから投手2人以上を指名する場合の承認を怠った)でプロ入りできず。
●日ハム7位の遠藤良平投手。4人目の東大出身プロ野球選手。
●巨人7位の宮崎一彰内野手。米独立リーグでプレー。入団テスト合格。
●ヤクルト6位の本間忠投手。家業の大工さんをやりながら新潟のクラブチームでプレー。入団テスト合格。
●阪神8位の高山智行内野手。米独立リーグでプレー。去年手続きミス(身分照会できなかった)でプロ入りできず。
●ドラフト。巨人は即戦力の社会人を取る。今年は不作だそうで、他チームは高校生多く取ったが、どうでるか。
●FA、巨人は誰も来なさそう。このほうがいいんじゃないだろうか。
10月
●ダイエー日本一。
●日本シリーズ。ダイエーがリードしていってるので面白い展開。試合も緊迫したのが多いので面白い。
10/17(日)
●TBS情熱大陸で上原の特集。改めてすごいやつだ。
10/14(木)
●巨人の来期の選手陣、すごいことなりそう。斎藤、槙原、桑田はもうローテの主軸じゃないようだ。悲しいな。使い方に問題があると思うが。不足分を補うのにFAやトレードを使うなんて。生え抜きの立場はどうなる!?。
10/11(月)
●巨人最終戦。松井はホームラン王に届かず。最後でペタちゃんががんばったのは上原の涙に打たれたところがあったのかも。松井は逆に力んでしまったのでは。今シーズンの巨人の調子は、長嶋監督の采配によるところが多かった気がする。
●清原、来期は残留だろうけど、もう正念場。契約期間が残っててもここで活躍できなければダメでしょう。でも、マルちゃん残留だし、サードは無理だし、どこ守るの?
10/9(土)
●いまさらながらスポーツ報知を取ることにした。
10/4(火)
●横浜のローズ、残留を発表。そりゃそうだろう。あの成績だったら。
●巨人、小宮山はもちろん、メイも狙うとか。なんだかなあ。たたき上げの連中のメンツが無い。
●ヤクルト-巨人戦。テレビ中継はもちろん、ラジオもニッポン放送だけで夜9時で打ちきり。上原20勝のかかった試合。そしてペタジーニと松井のホームラン王争いの試合。松井「ソーサとマグワイヤのホームラン王争いの最終戦のように両者がホームランを打てたらいいなあ」といっていた。上原、ペタジーニへの敬遠指示に涙を流す。その後も投げつづけて完投勝利。最終回は勝負をして2点取られてしまい、防御率1点代は絶望的に。ペタジーニ、悔し涙の上原に「また勝負しよう」とエールを送る。
9/30(木)
●巨人、横浜に3連敗。初戦の上原の負けであきらめてしまった感じ。最後の最後にあっさりと負けてしまった。中日はヤクルトに逆転で勝利。チーム一丸って感じがするとてもいいチームだと思います。ヤクルト-中日戦を延長したフジテレビ(東海テレビ?)に拍手。久慈が試合終了間際に泣いてたり、前田がビールかけではしゃいでたりしてたところにジーンと来た。
9/29(水)
●巨人、横浜に負ける。中日勝利でマジックは1。明日にも優勝決定か。雨が心配だけど。とうとうか。
●戦力外通告を受けて引退を表明していた近鉄のカズ山本、福岡ドームで決勝のホームラン。連勝していたダイエーの篠原から打ち、連勝を止める。41歳、記録よりも記憶に残るプレーヤー。
9/28(火)
●巨人、上原で負けて一気に試合終了モード。中日勝利でマジック3。上原、体調悪かったようだ。あれだけ働けばつけはくるよな。今シーズン、ここで勝っておけばっていう試合でことごとく負けている巨人。まだ優勝争いと言ってられるだけ幸せなのかも。
9/26(日)
●巨人�SMB  � ~ ��d 冾ヘ山崎の劇的なサヨナラホームランで逆転勝ち。乗ってるねえ。
9/25(土)
●巨人、伊東智仁に完封される。何故、川相じゃなくて清原をスタメンで使ったのか。
●西武負け、ダイエー勝利でダイエー優勝。
9/24(金)
●巨人、粘り勝ち。川相、後藤大活躍。
9/23(木)
●巨人、後藤の活躍で勝利。中日、勝つ雰囲気が続いている。マジック8。
●パはダイエー勝ち西武負けてマジック2に。
●近鉄の安部、引退のセレモニーで近鉄、西武両チームから胴上げされる。以前西武で活躍してたもんね。
9/22(水)
●巨人、清水の2ホームランで勝利。勝ってるけど、打てない。
9/21(火)
●巨人、松井のホームランで上原の調子悪いのを打ち消し勝利。中日、苦手の広島を破る。
9/19(日)
●巨人、ニ岡のサヨナラホームランで広島に勝利。ニ岡、前の打席でバントを失敗して三振した悔しさをぶつけたのだろう。中日は横浜に一矢を報いられる。マジックは変わらず。
9/18(土)
●中日、調子が戻ってきた。横浜を延長で降りきる。巨人、広島に完敗。
9/17(金)
●シドニー五輪アジア予選。日本-韓国戦。日本、勝つかもしれないが、もっと危機を感じるように楽に勝ってほしくないな。リードしていたが、守りのミスで逆転される。国際試合の雰囲気にのまれてる感じ。
●中日、横浜との乱打戦を制す。岩瀬熱投。マジック13。
9/16(木)
●中日-巨人。ガルベス調子悪い。中日のペース。関川っていい選手だな。
●シドニー五輪アジア予選。日本、中国に辛勝。韓国も台湾に辛勝で日本と韓国が五輪出場決定。アジアのレベル、差が無くなってきた。
9/15(水)
●中日-巨人。最後中日が崩れて巨人大勝。ピッチャー使いすぎかも。横浜の自力優勝の可能性が出てきたので中日のマジック消滅。
9/14(火)
●中日-巨人3連戦開始。第1戦目は上原の好投5-0で巨人の勝ち。上原は新人新の14連勝で自己初の完封。
●ダイエー勝利西武負けでダイエーのマジックは10。
9/13(月)
●シドニー五輪アジア予選。日本-台湾。台湾や韓国はプロも加わって本気なのに日本はケガしてたりする選手がいて負けちゃうかも。今日の試合が大事。審判もアマチュアっぽいな。結局日本は大勝したが、台湾チームはプロがそんなに出ていなかったようだ。決勝リーグで本当の勝負が始まる。
9/12(日)
●巨人勝利も中日も勝つ。ダイエーも勝つ。
9/11(土)
●西武敗戦。
●中日負けて巨人勝利。3.5ゲーム差。
9/10(金)
●西武勝利、ダイエー敗戦でマジック3度消滅。
●巨人敗戦。清原幻の2ラン。主審もハーフスイング厳しすぎ。
9/9(木)
●西武、ダイエーに圧勝。中日、阪神の大豊にやられて敗戦。
9/8(水)
●ダイエー、井口のサヨナラ満塁ホームランで西武に勝利。秋山、松坂にデッドボールをくらいあごを骨折。しかし、病院からスタジアムに戻っていた。
●ゲーム「プロ野球チームも作ろう」を購入。大はまり。
9/7(火)
●巨人-横浜。上原、調子悪いながらも打線に助けられる。岡島リリーフ。フォアボールが心配。斎藤を急遽リリーフした時のピッチングはどこへいってしまったの?また元に戻ってしまうの?ブルペンで桑田がピッチング。とうとうやるか?桑田、先発でうまく行かなかったし。でも手術してから連投は効くのだろうか。9回1イニングを抑えた。上原は13連勝。松井35号。上原の日は試合時間が早い。9時前に終わってしまう。
●阪神-中日。阪神リード。中日先発の川上、今年は苦労してるなあ。阪神勝利。
●ダイエー-西武。西武リード。西武勝利。ダイエー、プレッシャーありそう。
9/5(日)
●ヤクルト6-7巨人。巨人4点。河原、まあまあだったが、3ラン打たれて1点差。巨人リード広げるもまた追いつかれる。4月の時の打線と投手陣のバランスが悪くなっている。今日も押さえが打たれて負けてしまった。
●中日勝利なのでマジックは19に。巨人は4連敗だ。
●西武、抑えに松坂が出て勝利。ダイエー負けてマジック消灯。
9/4(土)
●ヤクルト6-7巨人。巨人が松井のホームランなどでリードしていたが、木村が2本のホームランを打たれて同点に追いつかれる。今日も三沢が投げたが、三沢の使い方がもったいないぞ。西山が四球でランナーを出し、交代した野村がペタジーニにサヨナラホームランを打たれる。3連敗。
●広島1-0中日。中日、苦手の広島にサヨナラ負け。
9/3(金)
●ヤクルト4-2巨人。連敗。去年の二の轍。勢いがない。後藤のホームランで1点差に追いついたが、三沢ペタジーニにホームランを打たれてしまう。斎藤リタイアだから三沢は先発じゃないのかな。打てん。
9/1(水)
●巨人2-3中日。負けてしまった。松井の2ランで逆転した時は行けると思ったのだが、中日は強かった。高橋がホームでアウトになったの、あそこで突っ込むんだったら、その前ので3塁に言ってたらなあと思う。
●去年と同様、長嶋監督留任決定の発表とともに負けてしまう。タイミング悪過ぎ。うがって見ると、もっと負けがこんでからの留任は発表しにくかったんだろうなあというところだろう。でもなあ。
●中日にマジック23点灯。長嶋監督はまだまだと言っているが、く、苦しい。
●ダイエー負けるが西武も負けてマジック19。
8/31(火)
●巨人8-0中日。先発斉藤がアクシデントで1回途中交代。継いだ岡島がナイスピッチング。タイムリー、ホームランも出て巨人快勝。明日勝ってやっと中日の背中が見えたってところかな。
●ダイエー勝利、西武敗戦でダイエーにマジック20点灯。ダイエーは決まりっぽい。
8/30(月)
●女松坂といわれる上村、明治大学のセレクションに参加。遠投80m、130km/hのストレート。すげー。内定らしい。ハーラーよりはいいと思う。
●巨人6-4中日。上原、疲れからか本調子ではなかったが、巨人打線がホームランでなく得点して勝利。
●阪神6連勝でストップ。
8/29(日)
●ザ・サンデー。江川・徳光激論バトル。江川さん夏休みでやくみつる。王・長嶋対決を見たいので巨人を応援。
●広島5-6巨人。桑田いま一つ。西山も。ホームラン攻勢でリード。マルちゃん、松井、仁志、清原ホームラン。
●中日、横浜に逆転サヨナラ勝ち。
●リトルリーグ世界一になった日本の枚方のチームの監督は亀山努だった!
8/28(土)
●広島4-5巨人。広島、江藤の2ランで先制。巨人、チャンスに打てず、ずるずる行くかと思われたが元木、マルちゃんの連続ホームランで同点。松井、清原のチームバッティングで勝ち越し。槙原、8回途中満塁から出てきて1点差に迫られるが9回は抑える。三沢、好投してたのに、早く変えすぎだった。石井、後藤と早く出し過ぎだったと思う。勝って良かった。
●中日、横浜に大敗。2位の巨人と5ゲーム差。
8/27(金)
●広島1-5巨人。ガルベス好投。巨人、勝ってるけどホームランだけ。高橋、後藤、ガルベスホームラン。
●ダイエー、松坂の立ちあがりに付け込んで西武に勝利。明日にもマジック点灯か。
8/26(木)
●ヤクルト6-1中日。7回までノーヒットだったハッカミー、8回に打たれノーヒットノーランならず。中日負けてマジック消滅。
8/25(水)
●巨人5-4横浜。マルちゃんの2ランだけの2-1でタイムリーが出ず、いやな予感がしてたら8回表に木村が打たれて2-4と逆転される。8回裏に仁志、松井のタイムリーで逆転。9回表槙原がノーアウト二三塁のピンチを招くが三者連続三振で抑えた。危なかったが、ノって行ける試合になってほしいな。
●中日勝ってマジック1減。
8/24(火)
●入来弟、二軍戦でノーヒットノーラン達成。
●テリー伊東、巨人が優勝しなかったら切腹と言っていたが、撤回。
●巨人5-1横浜。上原先発だと二岡よく打つなあ(上原の時6本目のホームラン)。清原、サード!。復帰後初打点。ほんとに上原の時は試合時間が短い。横浜の川崎ってキャッチャーだったんだ。上原ってひざに土つかないんだね。これがひざに爆弾?という記事の理由かな。疲れがたまってくるとひざに負担かかりそう。しかし、ハーラートップの15勝目。11連勝(中日戦は勝ち負け関係無いので連勝は続く)。10奪三振で奪三振リーグトップ。上原、完封が無いのに防御率1点代はすごい。
●ヤクルト-中日。4-2で中日リードしていたが、雨でノーゲーム。しかし巨人が勝ったのでマジック27点灯。
8/23
●ペタジーニ、奥さんは年上で、前夫の子供がいて、ペタジーニよりも4歳年上。その子供の子供もいるので、おじいちゃん。
8/22
●中日にマジック25点灯。
●巨人1-2阪神。桑田好投していたが、阪神のピッチャーミラーにホームランを打たれる。チャンスに打てず、遠山も打てず、連敗。巨人、覇気が感じられない。
8/21
●巨人1-4阪神。河原先発。桑田じゃないんだ。1回に桧山の2点タイムリー。放送が始まってすぐに交替。阪神、1死満塁から初球スクイズ。高橋31号ホームラン。ホームランでしか点が取れないなあ。西山帰ってきた。広澤復活。最後のバッターは清原。中日勝って巨人負けたので再び7.5ゲーム差。打てないなあ。●甲子園決勝。桐生第一14-1岡山理第付属と一方的な試合になってしまった。絶対決勝、準決勝の前には休養日を設けるべき。そうでなければ連投は禁止とかにした方が良い。
8/20
●ダイエー、1イニング2満塁ホームラン。秋山に続いて小久保のランニング満塁ホームラン。
●夏の甲子園準決勝。岡山理大附属がサヨナラ勝ち。もう1試合は群馬桐生第一。岡山県、群馬県とも初の決勝進出。瀬戸内のドカベンVS桐生のエース。
●巨人2-1阪神。槙原、スライダーを投げないらしい。今日も少し危なかった。何かあるのかも。中日は苦手の広島に負けて6.5ゲーム差。
8/19
●中日6x-5巨人。巨人3連敗。く、苦しい。打てない。やばい。
8/18
●中日3-2巨人。斎藤はふんばったんだけど、打線が打てない。明日にも中日にマジック点灯。
8/17
●中日3x-2巨人。上原がふんばり、高橋が生涯初(?)のスクイズを決めるが、槙原、打たれる。悪い予感はしてたんだよなあ。槙原ぁ。信頼できないんだよなあ。
8/15
●横浜5-3巨人。桑田の後、河原投げるが勝ち越しホームランを打たれる。
8/13
●横浜5-8巨人。ガルベス、逆転満塁ホームラン。しっかし、ガルベスは扱いにくい。
8/12
●巨人6-5ヤクルト。二岡、逆転満塁ホームラン。
8/11
●巨人2-0ヤクルト。斎藤。
8/10
●巨人5-1ヤクルト。上原!
8/8
●巨人7-3広島。先発河原好投。
8/7
●巨人8-7広島。負けそうな雰囲気だったが、9回裏に村田善が同点3ラン。12回裏に松井がサヨナラ犠牲フライ。
8/6
●巨人0-3広島。佐々岡にまたやられた。
8/5
●ヤクルト3-1巨人。好投の三沢を河野に交替。河野、ペタジーニに初球を逆転ホームランを打たれ交替。河野は1球敗戦投手。
8/4
●ヤクルト5-10巨人。永池もんた、プロ入り初ホームラン。
8/3
●ヤクルト2-8巨人。上原完投で13勝目。すっげー。
8/1
●広島11-0巨人。岡島ぁ。広島勝利。
7月
●横浜迫ってくる。佐々木がいないのに強い。
7/31
●広島4-8巨人戦。黒田、1イニング4被ホームラン。
7/30
●広島4-2巨人戦。 ホームラン判定が覆る。
7/27
●オールスター第3戦。雨の中。新庄活躍。セ3連勝。
7/25
●オールスター第2戦。パのピッチャー、調子悪い人多い。ローズ6打点タイ記録。阪神勢がんばる。
7/24
●オールスター第1戦。松坂、上原先発。松坂、高卒ルーキー新の5奪三振も2失点で敗戦投手。上原、イチローにバックスクリーンにホームランを打たれるもその1失点のみで勝利投手。松井、オールスター新の試合連続ホームラン。大友、ランニングホームラン。ササキ様、投げた。

←野球 [Home Page]くふのページ