オリンピック観戦記

2/21(土)
アルペン男子回転。1本目、期待の木村は2番目の滑走。トップに出るかと思ったら2番目。そしてどんどん抜かれていく。1本目が終わって10位。2本目は15位までが逆順のスタートになるので、木村は6番目のスタートで4番目。またまたどんどん抜かれていく。途中でアナウンサーも木村の順位を言わなくなっていった。結果は13位。1位はノルウェーの若手。プレッシャーがないらしい。ヘルメットもフェイスガードもなくて赤髪。2位もノルウェーでノルウェー勢は全員入賞。木村は朝、パンにバターが塗れないほどものすごく緊張していたらしい。オリンピックのプレッシャーに負けてしまい、攻めることが出来なかったようだ。
買い物に出る用事があったので、ついでに開閉開式場の近くを通ってみた。聖火の見える裏側を通ると、車がたくさんあった。そして、人がどんどん集まっている。みんな首から許可証?をぶらさげていたのでボランティアのようだ。後から聞いたが、閉会式のリハーサルが行われ、ボランティアの人は全員招待されたそうだ。
買い物を終え、ついでにLAOX川中島店まで足を延ばしてみる。外国人がいるいる。しかも多分選手。カザフスタン、アルメニア、フランス、カナダのユニフォームが見られた。外の駐車場で待ち伏せしてサインをもらっている女の子がいた。いい手だな。顔がわかればいいんだけどね。
ハイビジョン放送でタラ・リピンスキーのフィギュアスケート・エキシビションを見た。ハイビジョンはすごいね。氷の傷ははっきり見えるし、観客が誰なのかよくわかる。キャンデロロの演技も面白い。彼は今後プロに転向するらしいです。
ボブスレー4人乗り。チーム竹脇脇田とも札幌の時の12位以内を目指したけど、15、16位に終わった。
アイスホッケー3位決定戦。フィンランドがカナダに勝利して銅メダル。メダル候補のカナダは4位に。
ショートトラック女子1000m決勝。うーむ。あまり納得がいかない。ゴールに入ったときは韓国、中国だった。韓国選手はスケートの刃先を前に出して転びながらゴール。解説の人が「これは危険なゴールで失格になるかも」って言ってたが、失格になったのは中国の選手。韓国選手を妨害したと見なされたようだ。これで中国は男子1000mに続いて、ゴールでスケートのブレードの差で優勝できず。冬季オリンピックの金メダルは次にお預けになった。それにしても韓国は強すぎる!。駆け引きがうまいし、スピードがある。いろいろ学ぶところがたくさんあると思った。日本選手はB決勝に勅使河原が出場し、終始リードを保ち1位でゴール。中国選手の失格もあって4位入賞。
ショートトラック男子5000mリレー。日本はB決勝に出場。ゆっくりなスタートからイギリスがトップで行き、途中からアメリカと日本の争いになる。最後にはエースの寺尾が飛び出て1位。決勝は強豪の韓国、中国が転倒し、オランダも転んで何もなかったカナダが1位。これで日本は5位入賞。
ショートトラック男子500m。エースの寺尾が準決勝で転倒してしまう。最後のメダルが期待されていて、これでダメかあって思った。が、しかし、西谷植松がすばらしいレースで決勝進出。植松は韓国、中国の有力選手がいたがトップで滑り後ろをブロックし手前に行かせなかった。西谷は「なにわの弾丸」といわれる弾丸スタートを活かし、5人滑る中スタートで1位になりそのままゴール。これで失格がない限り日本はメダル獲得決定。決勝は西谷がスタートで1位になりリード。ガニョン植松の順で続く。ガニョンが追うが3週目あたりで転倒してしまう。後はこの順位のままで、西谷が金メダルで植松が銅メダル!!!。この結果は準決勝のレー スであらかた決まっていたな。西谷は19歳で、日本の冬季オリンピック史上、最年少の金メダリスト。植松は兄がリレハンメルのリレー入賞の時の選手。調子が悪いなりに頑張った。
日本はこれで過去最高の10個のメダル。
明日は閉会式。欽ちゃんの司会が非常に心配(笑)。
2/20(金)
ノルディック複合クロスカントリー。第1走者の次晴が頑張った、2位のオーストリアの選手が転んだり、フィンランドのラユネンのスキーが滑っていなかったり(実は風邪をひいていたらしい)したのも有利に働いて3位で第2走者のにバトンタッチ。森もスキーが滑っていた。ワックスが良かったのかな。前回のリレハンメルの個人戦で、荻原健司はワックスの選択を誤ってクロカンで伸びなかったんだよな(ワールドカップだったっけ?)。今回は良かったみたい。も頑張って3位で第3走者の富井に。富井も頑張って一時は2位まで上がったが、最後で力つきてしまい6位。夜中の長島兄弟の番組に荻原兄弟が出ていて、言っていたが、富井 は外国人の作戦に引っかかってしまったらしい。富井をわざと先に行かせてバテさせてしまうと言ったものだそうだ。経験があればなあ。でも、健司が意地でドイツを抜き6位から5位にあがって、5位入賞。昨年のワールドカップの順位が9位で、健司以外の3人がオリンピック初参加だったので、この成績は上出来でしょう。この経験を今後のワールドカップやオリンピックに活かしてほしい。それにしても、荻原兄弟のしゃべりはお面白いな。岡部哲也がインタビューで富井と間違えたら、「今日は岡部さんのインタビューよりは良くできたと思います」って言ってみたり、「次のオリンピックはシドニー。2人でシンクロに出る」って言ってみたり。今度のオリンピックと言えば、終了後のインタビューで次晴は「もう満足」って言ってて、健 司に「そんなこと言うなよぉ」ってたしなめられてたけど、夜の番組ではまだ競技を続けるって言ってた。もっと欲を持ってがんばってほしい。
スピードスケート女子5000m。グンダ・ニーマンが世界記録を出したら、7分後に同じドイツのペヒシュタインがその記録を0.05秒上回った。グンダ・ニーマンの肩をすぼめた表情が良かった。この競技でスピードスケートの競技は終了。スラップスケートの威力が長距離で発揮されたな。そして長距離では日本と世界の差はまだまだある。白幡が入賞したのはすごいことだ。また、短距離の競技で日本が世界と争えるのはスケートだけかな。
フィギュアスケート女子シングルス・フリー。エレーナ・リアシェンコはあまり出来が良くなく、9位。荒川静香は初出場ではまずまずの13位。1位はタラ・リピンスキー。フリーで逆転。ジャンプに勢いがあった。クワンが2位で、3位にルー・チェン(陳露)。何で中国人だけ感じ読みなんだろう。不公平だと思う。漢字で書いてもいいから、読み方はその国の呼び方にすればいい。ルー・チェンはケガなどで調子を崩してたから、この3位はすばらしい。あと、印象的だったのがフランスのスルヤ・ボナリー。競技会では禁止されているバック転をやった。見ていてすごいんだから認めればいいのに。危険だから禁止なんだそうだ。ボナリーが確信犯でやったんならいいんだけど、前の演技で失敗してて、どうにでも慣れ って感じでやっちゃったんだったら、気に入らない。でも、終わったあとにコーチが普通の顔してたんで、確信犯でやったんだろう。
ボブスレー4人乗り。雨の影響で1本だけで終わり。日本は14位と19位。明日に期待。
表彰式見てきました。7時過ぎに長野駅の辺にいたので、セントラル・スクエアについたときはもう始まっていた。入場制限がされていて、スクエア内には入れなかったので外から見る。ちょうどノルディック複合の国旗掲揚をするところだった。そしてアルペン回転の表彰。遠くて全然見えない。雨が降ってるんで前の人の傘もあって見にくい。表彰が終わって、時に岡崎清水のフラワーセレモニーがあった。岡崎は背が小さく、人垣と傘で全然見えない。清水も大きくないので見えなかった。写真を撮ったが、写ってるんだろうか。終わったあと、出口をサササって出ていった。観客がドワっと追うがすぐ近くのビルの中に消えていった。セレモニーの後オークションがあって、みんな帰っちゃったんで、入場できた。渡辺絵美が司会をしていて、金メダリストのサインが入ったTしゃつのオークションをしていた。25万円で誰かが競り落とした 。テキトーに中の写真を撮った。清太郎の看板も撮れた。
長野駅東口に人が沢山。雨の中、ピンバッジを打ってるとこに人だかりが出来ていた。ピンバッジと言えば、NIKEのニセモノが出たらしいです。ラーメン横町で横浜のラーメンを食べた。
アイスホッケー準決勝。気付いたらリレハンメル優勝のスウェーデンが負けていた。アメリカも負けたと思ったら、アメリカに勝ったチェコがカナダにも勝った。同点で延長戦でも決着が付かず、ペナルティショット戦での勝利。もう一つの試合ではロシアが勝ち、決勝はロシア対チェコ。
2/19(木)
ノルディック複合ジャンプ。気づいたらもう始まっていた。森、富井と上出来のジャンプ。次晴もがんばった。健司の2回目が惜しかった。K点を超えてれば明日が有利だったんだが。過ぎたことをいっても仕方が無い。トップのフィンランドとは21秒差。
明日は、フィンランドの4秒後オーストリア、4秒後ノルウェー、1秒後チェコ、12秒後日本、50秒くらい遅れてフランス、ドイツ。1位から4位までのグループに速く追いつきたい。日本のスタート順は次晴、森、富井、健司の順。入賞は可能だろうが、メダルは厳しそう。ガンバレ!
スピードスケート女子1000m。日本期待の岡崎は7位、三宮は8位入賞。1位は1500m1位のティメール、2位はウィッティー、3位はルメイ・ドーン。三宮は自己ベストを出せばメダルに届いたが、残念。ドイツのシェンクは転倒してしまった。
アルペン男子大回転。トンバがコースアウト。つくづく日本では結果が出ない。木村公宣は調整で出場して26位。回転に期待。
屋内競技だったのでエムウェーブで表彰式を行っていた、清水と岡崎の表彰をセントラル・スクウェアでもやるそうだ。明日の午後8時から。これもめちゃくちゃ人が行って込むんだろうなあ。
マクドナルドのホームページに、長野オリンピックのピン(非売品)プレゼント応募のフォームがある。欲しいなあ。葉書でも受け付けてるんだって。
2/18(水)
ノルディック複合。練習ジャンプの転倒で古川が右手中指を剥離骨折!代わりに富井彦が出場することに。ジャンプが調子よかっただけに残念。明日のジャンプがちょっと心配。健司は絶好調らしい。天気は晴れだ。ノルウェーとフィンランドの後の3番目に来られるか?
ある情報筋からによると(笑)、フィギュアスケートアイスダンスのときの停電は、係員が配電盤によりかかってしまいスイッチを切ってしまったからだそうだ。水銀灯だったので、すぐには明かりを点けることができなかったそうだ。しかし、選手はその中でちゃんと演技していて、ぜんぜん影響はなかったそうだ。
クロスカントリー男子4×10kmリレーで日本は7位入賞。オリンピック、ワールドカップを通じて初の入賞だそうだ。
バイアスロン男子10kmで菅恭司が18位。これまでの日本選手で最高の順位だそうだ。一時は5位に付けてたそうで、惜しかったです。
開閉開式場の聖火を写真に撮ろうとする人が多くて、警察が取り締まっているそうです。両方の路肩に車を止めて写真を撮るので、普通の車が通れなくなってしまってます。
フィギュアスケート女子シングルス・ショートプログラム。1位はミッシェル・クワン。2位はタラ・リピンスキー。リピンスキーはナイナイの岡村に似ている(笑)。エレーナ・リアシェンコはやはりかわいい。
2/17(火)
ジャンプ団体。雪と風で最悪のコンディション。日本は岡部斎藤原田船木の順番。個人的には原田が最後だと面白かったんだけど。1回目。岡部は121.5mのジャンプ。斎藤が130mの大ジャンプ。原田は、またしても不運な状態の中、79.5mの失敗ジャンプ。船木も重圧があったのかK点に届かない118.5mで1回目が終わって4位。1位までは13.6点差。しかも、雪や風が強くなって2回目の開始が遅れる。このまま中止になると、ここまでの結果でメダルが決まってしまうそうだ。そんなぁ。
2回目のジャンプ。良かった、始まった。岡部が137mの大ジャンプ!ラージヒル個人のときに原田が作ったバッケンレコードを超えた。ここで日本がトップに躍り出る。斎藤もしっかりと124mのジャンプで1位を守る。原田のところで、すごく心臓がドキドキした。原田は高いジャンプで137m!!!よく立った。最後の船木は余裕でK点を超え125mで金メダル!!!船木にみんな抱き着く。原田が泣いている。インタビューでは声にならない。NHKのインタビュアーは気を使って原田の声を聞かなかった。日テレのインタビュアーはしつこく気持ちを聞いた。船木も感動していて声が上ずっていた。「リレハンメルのときの原田さんの気持ちが分か った」と言ってた。岡部斎藤が冷静なのが印象的だった。これで夏冬合わせて100個目の金メダルだそうだ。そして冬季オリンピックで最多の8個目のメダル。おめでとう!
冷静に見ると、日本はダントツで金メダルだった。1回目で100点を上回ったのが3人いたのは日本だけで、2回目で4人ともK点を超えていた。
スピードスケート男子10000m。白幡が出場。風邪を引いて熱を出してたようで、調子が出なかったが、途中でラップを上げていて、すごいと思った。インタビューで涙を流していた。悔しかったんだろうな。世界はすごいね。オランダ勢がまたまた世界記録連発。表彰台独占だ。
今日の表彰式場セントラルスクウェアはすごい人だ。ニュースでやっていたが、12時20分ころから人が集まり出し、列が2kmぐらいできたそうだ。3時過ぎにはもう入場制限がされたらしい。
開閉開式場のまわりを車で通ってみたが、やはり中にサーチライトがあるみたい。照明がついてるし、まわりがライトアップされてるので、何か未知との遭遇のUFOみたい。
やはり夜のテレビには金メダルを取ったジャンプ団体陣が出ずっぱりだった。フジの番組もどうにかしろよな。斎藤陽子が何もわかってなさそうで、もっと勉強してほしい。船木は疲れてそうだった。TBSの原田特集は泣けた。
スピードスケートショートトラック。この競技は一日にやる競技の回数が多いなあ。まず、男子1000m。田村が準決勝で転倒。スローで見ると転倒した韓国の選手にスーツを捕まれて転んでいる。救済措置というのがあるそうで、決勝にすすめるかと思ったが、ダメだった。2組の寺尾悟は最後ではじき出されてしまったて、決勝にすすめなかった。田村はまだ18歳なので、いい経験をしたと思うので、今後がんばってほしい。決勝では中国の選手がゴール寸前までリードしていたが、韓国の選手が足を滑り込ませて先にゴールとなった。スケートの刃が先にゴールに入った方が優勝となるルール。中国選手はレースに勝って勝負に負けたって感じ。女子3000mリレー。日本は決勝に進出。力や組み合わせから言って、決勝進出は順当だろう。決勝は4組で、日本、韓国、中国、カナダ。力から言って、3位に入れるかどうかだ。途中までは付いていったが、転倒してしまい4位。残念。1位は韓国。韓国は強いし、駆け引きに強い。そこら辺を 学ばないと、韓国には勝てそうもない。
2/16(月)
スピードスケート女子500m。日本勢は野崎外ノ池が15、16位に入ったが、期待の上原は21位。スラップになじめなかったのかな。日本記録は出ず。楠瀬は23位だったが、1000mを意識してのレースだったので、前半はよかった。1位はオランダのマリアンヌ・ティメル。誰も予想していない(失礼)世界記録。グンダ・ニーマンも追いつかず。ティメルは男子500m3位のカナダのオーバーランドの恋人だそうだ。
アイスホッケーカナダ対アメリカ戦の影響か、長野の7時ごろの道路はめちゃくちゃ込んでいた。試合は4-1でカナダの勝利。
開閉会式場の付近でも、サーチライトが動き出したようで、夜中に光の筋が見えます。
開閉会式場の聖火があるほうの道がちょっとした観光名所になっています。燃えている聖火が裏側から近くに見えるので、写真を撮る格好の場所になっています。僕も撮りました(笑)。
日テレのスーパーテレビでオリンピック開会式のブルーインパルスの特集をやってた。なんで今ごろ?とは思ったが、見ていて面白かった。裏側やパイロットの人間的な部分が見れて。
日刊スポーツのインターナショナル版?(LAOX川中島店に置いてあった)みたいなのにあった、沢木耕太郎のエッセイがなかせる。ラージヒルの原田についてだが、最後の言葉が、「原田のジャンプの強さと弱さを混ぜ合わせてメダルを作ったら銅色のメダルになったんだろう」とある。すばらしいね。明日がんばって欲しい。
2/15(日)
スキージャンプ・ラージヒル。雪混じりの天気。最初はあまりいい条件ではなかったが、岡部が130mを越えるジャンプ。途中風が追い風になってしまい、斎藤アホネンらが失速して30位以内に入れず。原田は失敗だが持ちこたえて120m。船木も126m。1位はビドヘルツル、2位が岡部、3位ソイニネン、4位船木。2回目は下位の選手が130mをどんどん飛ぶ。原田は135mを越える大ジャンプ。計測の機械が届かないところまで飛んでしまった。アナウンサーも「立て、立て、立ってくれ!」と言ったように立つのが難しいのによく立てた。計測不能で協議中のに競技は続く。船木も130mを越 えるジャンプでガッツポーズ。飛型審判全員が満点の20点を出すきれいなジャンプ。全然動いてない。これでトップに。ソイニネンはK点付近で2位。岡部の時は風が悪く、失速。最後のビドヘルツルも失速し、この時点で船木金メダル確定。原田が銀に届くかどうか。やっと立てたので飛型点が悪く、結局は原田は銅メダルで、しかも4位の選手とは0.5点差。バンザイをする船木原田原田が泣いていた。念願のメダル。岡部は6位入賞。これで団体の金は確実。敵は白馬の風だけだ。
スピードスケート男子1000m。堀井清水が入賞できるか。野明はそこそこ。今井は自己最高記録。清水も自己最高記録で1位になった。あとは堀井。しかし、堀井は調子が悪いのか最後で失速してしまう。その他の有力選手も最初の飛ばしすぎが原因か、記録が伸びない。結局、ポストマ、リツマが上に来て清水は銅メダル獲得。堀井の涙が印象的。スラップで苦しんでたんだね。
表彰式。船木原田もいい顔していた。2位のソイニネンが堅い顔してた。船木が涙を浮かべていた。もらった花を観客に投げる。
これで日本は金3、銀1、銅3でメダル7個。過去最高のアルベールビル大会と並ぶ。あとの期待はジャンプ団体とスピードスケート女子1000mとノルディック複合とショートトラック。過去最高になるのは確実。入賞者や過去最高順位も多いので、日本選手団としては最高のオリンピックだな。大会の運営はともかく(苦笑)。

←長野オリンピック&パラリンピック [Home Page]くふのページ