『魔界転生』 『I SPY』 レンタル『ゴッド・アンド・モンスター』
◎先生 ○鳥居さん ◇自分の感想 ・・・雑音
●オープニング
◎このところ、怖い映画が話題を集めている。香港とタイ合作の『the EYE』。アン兄弟。めちゃくちゃ面白い。
○タイと香港合作。へぇー。
◎非常に面白いと言うことで、トム・クルーズが毎度のことながら、リメイク権獲得。
◎さらに話題。この映画に本当の幽霊が映っていたというニュース。誰もいない廊下に人影が。電車の窓に顔が。
◎日本の現像所でスタッフがコマ撮りしてるときに気づいた。
○予告編とか作るときに?
◎そう。日本人が気づいて、監督サイドにたずねたら、そんな演出はしていない。
◎話題にしたところ、試写会の段階であまりに怖くて途中退出者続出。そのため、宣伝側はもう1回入場するときは半額サービスを開始。
○見た無かったんやから、ダメなんちゃう?
◎これも大々的にニュースに。
◎僕見ましたけど、「顔や」ってわかるんですよ。監督は意図してます。でも、演出としては不自然ではない。
◎だけど、記事を見ると「意図してない」。
◎いい宣伝効果。
◎そんな記事に感化されたのか、韓国映画『ボイス』の宣伝に火が点いた。あまりに怖すぎ、ということでCMが差し替えになった。
◎昼間から、深夜に。柔らか目を早い時間に流すことに。これまたデカデカと新聞に。ええ宣伝や。
◎意図したの丸分かりや。
○考えた人、すばらしいですよね。
◎『ボイス』猛ダッシュ。このすべての顛末、知ってます。意図してるっちゅうねん。
◎『EYE』にせよ『ボイス』にせよ、昔ながらの宣伝スタイルを復活させてる。
○すごいベタやけど、効き目はあるよね。
◎「ホントに人が死んでいるらしい」とか。そんな!
◎手を変え品を変え。あれがよければ、これでも。映画会社は安いお金で買い付けてきた映画をいかに売るか。「東京ラブシネマ」も見習えって。
○やってはるやん。江口洋介は。
◎昔の作品がリバイバルする中、宣伝方法までリバイバルするんだなあ、と。
○リメイクやら、なんやら。結局、もとへ帰るというのは大事なことなのかもしれないし。案が出ないというのもあるし。両方。
◎『ボイス』に関しては試写室が呪われてるということで、お祓いをしてもらったというニュースも。試写室を出たら携帯がつながらなかった。偶然やん。
◎でも、宣伝側は盛り上げる。それが記事になっていく。うまく加工して、話題に持っていく。非常に面白い。
◎ドラマになってるから、宣伝・配給の裏側を見てるかもしれませんが、頭を使ってアイデアを広げる。
◎わかるので、乗っかるところは乗っかっていく。
○乗っかってるか?
◎今日のところは、放送でしゃべれる程度。『ボイス』は本当の顛末がある。今度の学園祭で。
◎恒例の映画学概論。茨木市市民会館。
◎ドラマのこともあって、今年は「真実の東京ラブシネマ」。配給、宣伝の裏側について。
◎話題になってるので、ぜひぜひ『ボイス』も観ていただいて。
○『Eye』観てみたいね。
◎『Eye』は面白い。って、『ボイス』は面白ないんかい?
●『魔界転生』
◎「エロイムエッサエム エロイムエッサエム 我は求め訴えたり」
○懐かしいね。
◎22年前。沢田研二さんと千葉ちゃんが、天草四郎時貞と柳生十兵衛に扮し、監督深作欣二!
◎痛快娯楽アクション時代劇。それのリメイク。
◎リメイクが流行ってる中で登場してきた『魔界転生』
◎たまたま深夜に深作版がテレビで放映。たまたまそれを見て、「おもろいやん」って観に行く人がいるかも。
◎当時夢中になって観に行った。
◎炎の中で沢田研二が演技。「アチッ」っとなって、沢田研二大火傷!とワイドショーのニュースに。3時に会いましょうで話題になっていて、子供心に面白そうやな、と観に行きたくなった。
◎さっきの霊が映ってるじゃないけど、若い人たちにはこういうものが大事なんだな、と。
◎そういう思いで、この映画に臨んだ。
◎設定は一緒。悶々たる徳川への恨み。名だたる武将を蘇らせ、天下を転覆させよう。
◎陰謀を知ったのが、当時最高の剣士、柳生十兵衛ただ一人。
◎深作版と今回のを比べる意見もあるでしょう。
◎感想は?
○ひとつだけ来てました。
○登場人物ひとりひとりが何故そういう行動に出るのか分かりにくかった。ドラマ部分もアクション部分も中途半端。ストレスがたまってしまう映画。
◎(笑)ティーンエイジャーの若い子にボロクソ。
○この映画は・・・。結局、窪塚君人気で若い子が見るじゃないですか。若い子が見て、楽しいのかな?
◎窪塚君、インタビューで、昔の映画と比べて、自由にさせてもらった。昔の映画は、CGの無い時代にあれだけのことができてたなんて、ビックリ。今出てる人がそんな感想言うくらい、昔のは良く出来ていた。
◎今回はリバイバル。CG、VFXを駆使して山田風太郎色を出そうとしているんでしょうが、僕にとっては前の映画の印象が強いせいもあるけど、奇想天外、痛快娯楽、というのが薄かった気がする。
○そうですね。時代なんちゃうかな?今、時代劇ブーム。これも戻ってる。今の描かれてる時代劇が痛快娯楽対策にはならへんねんな。『あずみ』を観てもそう思った。
○私は前の『魔界転生』は、沢田研二さんのメイクが、イヤでイヤで。沢田研二さんはいいんだけど、メイクは拒絶反応。今回、窪塚君はキレイですから。自然に見られましたよ。
◎僕なんか、佐藤浩市さんの柳生十兵衛。がんばってたけど、千葉ちゃんだから。十八番だし。何回やってるっていうほど。そのイメージが強かったからか。
◎監督さん。柳生十兵衛、当時、若いながら隠居。戦うことに悩みを持っていた、というスタンスで描いている。前回は戦うだけ、今回はためらい。
◎名だたる剣豪たちも、何がしかの迷い、悩みを持ってる。ある種ドラマの部分に重きを置いている。というのは分かるんだけど、ガワが奇想天外なだけに、観てて一歩前に行かない。ワクワクしない。
○窪塚君ファンが見て、どうなのか。さっきの女性のような意見になるんじゃないかな。
○でも、殺陣は良く出来てたと思う。軽い殺陣じゃなく、重い。
◎リアルな感じ。
○腰も落ちてたし。
◎佐藤浩市さんも、イイのよ。ただ、ものすごく不満だったのは、蘇ってきた剣豪。ちゃんと活躍せんままに倒れる。
○弱いんやな。
◎見せ場があっけない。監督の意図は、剣豪たちも悩んでいる。自分の思いでなく、大義名分のために戦う。というのが大事なんやろうけど。
◎昔の映画は、宮本武蔵も立ってたし、お坊さんも立ってたし。細川ガラシャも。一枚の絵で魔界オールスターズ。その中央に天草四郎が立ってて。
○『ドラゴンボール』みたい。死んだら、次が出てくる。一緒には登場しない。
◎そこが、痛快じゃない。
○そうですか。
◎原作になかった、謎のひとりが蘇ってくる、という触れ込み。誰が蘇ってくるんだろう?
◎これまた、『遊星からの物体X』みたいに、ウニョニョニョニョーって蘇ってくる。誰?って思ってたら、「お前かい!」って別にええやん。
○あれはあれでいいのよ。でも、その後の活躍が弱いのよ。
◎そんなんだったら、転生して来んなよ。
○その人を転生させるのは分かるよ。でも、その後の活躍が弱いな。
◎ワクワクするのを求めてるのに、ごっつ肩透かしをくらうようなイメージを持ってしまった。
○もっと殺陣があっても。尺の問題もあったのかなあ。
◎オープニングなんか『ロード・オブ・ザ・リング』みたい。平山さん、スゴイ。東映も時代劇も初めて。新人には厳しい東映。がんばってカメラ動かしてるやん、ってワクワクしてたのに。テンションが・・・。
◎窪塚ファン、佐藤浩一ファンの方はどう思うんでしょうか。果たして、ヒットするんでしょうか。
○今の時代劇ブーム。どうなんでしょう?
◎『あずみ』が公開。若者向けファッション時代劇。
●『I SPY』
◎「私はスパイ」というタイトル。
◎聞くところによると、同名テレビシリーズのリメイク。
○またリメイク。
◎白人と黒人のでこぼこコンビが事件を解決するスパイもの。
◎今回コンビを組むのが、オーウェン・ウィルソンとエディ・マーフィー。
○すごいコンビですよね。
◎オーウェン、ちょっと間抜けスパイ。オープニングで、戦闘機を盗まれてしまう。それを取り返すのが今回の任務。
○見えない戦闘機なんですよね。
◎戦闘機を取り戻すために、盗んだ親玉(マルコム・マクダウェル)に近づく。彼はボクシング大好き。そこで、現役の超有名ボクサー、エディ・マーフィーに、直接大統領が依頼。
◎試合をやってる間、彼を釘付けにしておいてくれ。
◎と、ひょんなことから、民間人がスパイに。というドタバタ。
◎エディ・マーフィー、ちょっと復活の兆しがあるかと思ってたけど、もう「ごちそう様!」
○でも、アメリカでは結構入ってるんですよ。日本ではダメですけどね。
◎今回のテーマが見えない戦闘機。スイッチ押したらシールド。もう、ありえへん!
◎口からでまかせ連発のエディー・マーフィー。それに対し、3枚目の演技のオーウェン・ウィルソン。ジャッキー・チェンとのコンビも好評で、彼がキャスティングされるのはわかるんだけど。
◎僕らからしたら、『ロイヤル・テネンバウム』でも分かるけど、彼はエキセントリックな視点を持ってる才人だって分かってる。はっきり言って俺には分からないほどの映画。
◎そんな彼がちょっと2枚目半やったところで、金のために割り切ってやってるんだろ、ってのが伝わってくる。
○それはツライよね。
◎オーウェン・ウィルソンはいいのよ。好きですよ。『エネミー・ライン』なんか、カッコイイわけ。でも、コミカルな演技は、「ごちそうさん」
○お金のためにやってるんでしょうけど、これだけコメディに出るってことは、好きなんでしょうね。
◎だから、コミカルなことをやってる自分が好き。
○(笑)
◎幽体離脱して、上からもう一人の自分が見てる。
○それで満足してんねんな。
◎なぐられて鼻血たらしてるような演技してる自分が好き。
○(笑)そうかもしれへん。私もちょっと感じた。
◎お前、めちゃめちゃナルシストやろ。
◎ファムケ・ヤンセン演じる女スパイ。告白したいな、と思いながら、告白できない。
◎2人きりになって、押し倒したくなる。でもできない。それがオコチャマ。ホンマに押し倒したかったら、無理やりにでも胸もんだったらええねん、って思う瞬間なんやけど。「あのーあのー。お姉さま」という顔。
○設定としては、純粋なタイプの設定なの。
◎わかるよ。その辺がウソだらけ。
○つまり、役をやってても、本人が見えてしまうということね。
◎かなり屈折した目で見てるのかもしれない。
◎もう、お前童貞か?という設定。どうせ、やりまくってるんやろ。
◎2枚目半だから、いい武器がもらえないってとこも。
◎その代わり、ブタペストのロケはがんばってますよ。ハンガリーの首都ですか?
○そうですよ。さっき始まる前に「鳥居さん、ブタペストってウィーン?」って(笑)、どんな質問なんや?
◎チェコのことなんかな、と。バラバラや。
◎かなりのカーチェイス。ラッシュアワーの中でものすごい爆発とか。気球で空飛んだり。
◎今まで、ブタペストはヨーロッパの他の町、パリとか、という設定で映画には出てきたけど、ブタペストという設定で映画に登場するのは今回は初めてなんだって。かわいそうな街やねえ。
◎市長さんからしたら、はりきってただろう。出来た映画が、ごちそう様エディー・マーフィートークに、童貞トーク。うーむ、って市長さんも。
○そんなことないんじゃない。ハリウッド映画や!って。
◎悪役のマルコム・マクダウェル。また、ホンマに悪のボスなんかっていう、ダサダサな作戦で。
○ちょっと中途半端。
◎この戦闘機を世界各国の武器商人に売る。集まった商人がみんな民族衣装。
○(笑)
◎そんな分かりやすい。ありえへん。
○ドリフのコントを思い出した(笑)。
◎さあ。
○もう、むちゃくちゃやな。これ、予告編がいいらしいんですよ。ディレクターの伊藤さん。「絶対見ようと思ってんねん!」放送が始まる前に言ってました。
◎ぜひ、見ていただきたい。「もうええわ!」って言われました。
○こんだけしゃべってから(笑)。
◎見えなくなる戦闘機がね。ボタン一つで見えなくなって。垂直に飛んでいく。こんな飛行機あるかい!っちゅうねん。ってところで、見ていただきたいと思います。
●一曲
◎『メラニーが行く』大ヒット。ラブコメでオープニング歴代最高記録。
○リース・ウィザースプーン、女性ギャラでベスト3くらいでしょ。
◎いけ好かん顔してんねん。ツンとして。
○でもこの子の映画面白いんですよ。
◎『キューティー・ブロンド』とかね。僕は顔が嫌いなんで見ないと思ってましたけど。この『メラニーは行く』は見ておかなアカンな。
◎ある日金持ちにプロポーズされて、「やった!」。でも、彼女にはひとつだけ問題があった。彼女は高校時代に結婚していて、未だ離婚が成立してなかった。って、重婚やがな。
○そんな話なんですよ。
◎『メラニーは行く』ってどこ行くねん。故郷に帰って「別れてくれ」っていいに行く映画が、どうコメディになっているのか楽しみ。
◎故郷に変えるというのもあって、この曲。
○南部の出身の設定なんですよね。
◎”スウィート・ホーム・アラバマ”。南部の人なら誰でも知っている。東北の人からしたら、「みちのく一人旅」かっていうくらいに。ジョエルのカバー曲。
●レンタル映画館 『ゴッド・アンド・モンスター』
◎たくさんの反応。
○リスナー。同時期の実在のハリウッド監督を取り上げた作品に、ティム・バートンの『エド・ウッド』がありますが、バートンのウッドに対する愛にあふれた『エド・ウッド』に対し、ジェームズ・ホエール監督のスキャンダラスな一面ばかりを強調しているようで、少し不快。イアン・マッケランの鬼気迫る演技はすばらしいのですが、まあ、彼の場合は演技じゃないわけでねえ。
○リスナー2。予備知識全く無く、衛星放送で見た。始まって5分後、主人公が友人らしき人と別れ際にキスをするので、オヤ?そして、このおっちゃん、映画監督やったんや。『フランケンシュタイン』の。そのインタビュアーを一枚一枚脱がせていく。ホモ映画!アシッドも新規リスナー獲得か?黒目がちなマッケランの瞳、平野先生と似ている。平野先生も、淀川先生からのダークサイドを受け継いでしまったのか?この映画を見ろってことは、リスナーに対しての踏絵なのか?でも、テンポがよく最後まで見てしまいました。最後、ガスマスクをした庭師に迫るところ、思わずお尻に手を当ててしまいました。
◎いやー。鬼気迫るものがありまして。『フランケンシュタイン』を撮った監督の自伝といった感じ。
○謎の死を遂げた監督。
◎インタビューしてるときの、鬼気迫る目。あんたがモンスターか。
○スゴイ演技ですよね。
◎これ、イアン・マッケランが最初にクローズアップされたと言って過言ではない。
◎ビル・コンドン監督。アカデミー賞の最優秀脚色賞を獲得している。
◎これがわかってるので、なぜ、獲得したのかという目でみた。
◎不快だと言う意見もありましたが、非常に面白く見た。
◎だけど、劇場公開されなかった。
○日本ではね。
◎わからんでもない。それも含めて、この映画は実に奥深い映画だな、と見た。
◎『フランケンシュタイン』は死んだ人間をマッドサイエンティストが蘇らせる。言わば、神への冒涜。
◎イアン・マッケラン演じる監督の趣味・嗜好も、映画の中にも出てくるんですけど、神への冒涜行為。
◎つまり、実生活と、彼の作品が同じテーマである。それを脚本家ビル・コンドンが事実、脚色おりまぜてうまく描ききった。
○私は皆さんと同じ意見で、これで脚色賞なのか。最後こんな終わりかたなんや。全然わからなかった。
○でも、リスナーの方の意見の一つで、「なるほど。映画はこんな風に見なければいけないのね」と。
◎僕も、こういう風に番組をやらなければ、と、背筋を正す思いで読ませていただいたメッセージがございました。
◎『ゴッド・アンド・モンスター』を見た方はおもいうかべながら。これから見る方はテープに録音してでも、胸に刻みながら聞いて欲しい。
◎ネタバレだが、あえてビデオなので。
○リスナー。ボリス・カーロフがモンスターを演じた『フランケンシュタイン』が好きで、ある意味、劇中のウザイ映画オタクがジェームズ・ホエールに会いに行くような気分で映画を見た(学生がインタビューに来るところですね)。引退した老監督の死の謎を描くと同時に、ブレンダン・フレイザー演じるクレイトンの成長物語になってることに驚き。『フランケンシュタイン』には、モンスターが人間の少女を湖のほとりで殺してしまう場面がある。生まれ立てで、精神的にも未発達であるモンスターは、初めて人間の死に遭遇して戸惑う。『ゴッド・・・』のクレイトンもまた、実際に人の死を目の当たりにすることも無く戦争を終えた、死を知らないものでした。また、彼は人生に悩み、焦り、時に怒りを爆発させることしかできない無力な若者であり、体ばかりが大きくて心が未熟であるという点でも、モンスターになぞらえていたと思う。自由を満喫しているように見えて、実は死に場所を求めていたジェームズ・ホエールは、クレイトンに、自分にとってのフランケンシュタイン(モンスター)を見出す。自分を殺してくれるよう臨む。鬼気迫る演技で。それに対しクレイトンは、モンスターであることを否定。彼自身の、未熟な存在であることへの拒否。一人前に成長するのだ、という宣言ではなかったか。ジェームズ・ホエールは『フランケンシュタイン』の湖で殺された少女のごとく、プールで命を絶った。彼はモンスターに自らの苦悩を開放したことで、地震はモンスターになることなく、満たされた死を得たのではないか。クレイトンも死に立ち会うことで、モンスターではなくなった。やがて家庭を持ち、自分の子を育てる大人に。ラストのテレビで『フランケンシュタイン』を見るクレイトン。今ならジェームズの気持ちがわかるといった穏やかさに満ちている。子供という新しい生とともに生きることによって、死に対する理解がより深まっていったのかもしれません。
◎素晴らしい!映画を見た人やったら、
○その通り!それを意図して脚色しはったんですわ。
◎ほんとにそう。自分がモンスター。それを否定するために、他者にモンスターを求めてた。
◎ブレンダン・フレイザー、最初は純粋。真実にぶつかり、戸惑う。でも、またいどんでいく。
○私の見終わったときの感想と比較して、映画って深いなあ、と実感。
◎お手伝いさんの台詞なんかも、深い。ビル・コンドンの意図してること。
◎これを読んだとたん、これまでのことが吹っ飛んだ。
◎この番組をやっててよかったな。
○野口さんに解説してもらった方が良かったな。
◎これからも、月イチで来てもらおう(笑)。
○先生はいい映画という評価だったんだけど、私なんかの感想は・・・。日本でかからなかったのも、この理由でしょう。
◎それが故に、ハリウッドの内幕を描いてるというぶぶんでもよかったんだろう。
◎実は、限りない愛がある。
○でないと、アカデミーで取らないでしょう。
◎そのビル・コンドンが『シカゴ』の脚本を書いてるが故に、うすっぺらくなりがちなドラマが現代でも通用する物語になっている。
◎イアン・マッケラン、この映画でブレイク。その後いろんな映画に。『X-MEN』『ロード・オブ・ザ・リング』につながる。
◎彼としても、ある種、正々堂々と・・・。
○(笑)
◎演技じゃない。彼の1枚も2枚も皮を破った作品。
○絶対、心の中では一番になってるんじゃないですかね。
◎ある種、魂の開放。主人公も開放されてるけど、俳優たちも開放されてる。面白い映画です。
◎来週は、ビデオ発売されたばかり。『イナフ』。
◎鳥居さんが解説されて、実にアシッド向きだな、と思ってた。
◎このビデオを持って、ソニーの方が東京から「ぜひアシッドで紹介してください」
◎このアシッドを知ってか知らずか。
◎これはべた褒めしておかないと。みなさん、わかってますね。
○(笑)そんなことないよ。
◎それこそ、『イナフ』を、そういう見方もあったのかと。
○(笑)そうですね。ぜひぜひ。
●スキャンダル
◎カンヌ映画祭の話題。ベールを脱ぐ『マトリックス』
○キャストは行くんですかね。
◎行く予定と。
○華やかですね。
◎先週話題になった、短い短編のアニメ。『ドリームキャッチャー』と同時上映。ビデオDVD『アニマトリックス』の一本。
◎これまたスゴイラインナップ。見たらすぐにお話する。
◎『ドリームキャッチャー』と同時上映のはアンディ・ジョーンズという『ファイナル・ファンタジー』の監督。
◎日本では、『メモリーズ』の森本晃司さん。アニメのスタッフがいっぱい参加。オムニバスでウォシャウスキーが提示した話題をアニメに。資料読んでるだけでもワクワク。
◎これから、マトリックスカラー一色に。
◎『コーリング』ケビン・コスナーの新作。向こうでは『ドラゴンフライ』。とんぼ。
○(笑)日本では。
◎日本では「とんぼ」と言えば、「ウォーウォーウォー」
◎この『コーリング』という題名もわかる。
◎ケビン・コスナーが新境地開拓。
○けっこう良かったですよね。
◎『あずみ』に関しては、近々大特集。監督へのインタビューも含めて。