PCカード

持ってるのは56KモデムLAN携帯電話接続SCSIスマートメディアアダプタです。


56KモデムカードThinkPadに付属してました。

品名 TDK DF5600
仕様 K56Flex

LANカード:10BASE-Tのは中古で買いました。もう1枚、10/100BASEのカードも買いました(1999.7)。

品名 メルコ LPC2-T corega Fast Ether II CB-TX
対応パソコン PC Card Standard TYPE II搭載のWin95, 98, CEマシン。98シリーズも対応らしい。 カードバス対応
インターフェース 10BASE-T 10/100BASE-T
消費電流 145mA

デジタル携帯電話通信カード:モバイル用に購入。ドコモとIDOの携帯を両方使ってた(今はドコモのみ)ので、各社専用のカードではなく、汎用のTDKのにしました。VAIOではドライバのインストールは簡単に出来たのですが、モデムの認識をしませんでした。Win98にアップグレードしたときに何かしなきゃいけなかったようです(1999.2.9)。最近使ってみたところ、内蔵モデムも携帯電話カードも認識して使えてます。一体なんだったのだろう?(1999.2.25)モデムが動かなかった原因を発見。AC電源をつないでいないときに、バッテリ節約のためモデムをOFFにするようにしていたからだった。実は単純なミスだった(1999.3.5)。最近入手したモバイルギアMC-CS12(WinCE1.0)でも使えることが判明。ラッキーです(1999.3.23)。TinkPad235では問題無く使えています(1999.3)。

品名 TDK DP9600
DTEインターフェース PCMCIA 2.1 TypeII/JEIDA 4.2以上
消費電力 350mW以下
対応携帯電話 NTTドコモ、IDO、DDI-セルラー、ツーカー、J-PHONEの主なもの
付属ソフト 携帯電話メモリ編集ソフト Mobile Editor lite
パソコンFAXソフト まいとーくFAX lite
携帯電話カードを認識しなかった理由
動かない理由をサポートのページで見つけました。VAIOは標準で通信ポートがCOM1、モデムがCOM2、赤外線ポートがCOM3と4と設定されていて、新しくポートを使うカードはCOM5に設定されてしまう。認識されるのはCOM4までなので新しいカードは認識されない。解決法は、どれかを殺すか、赤外線ポートの仮想ポートCOM4をCOM5にして、ポートを空ければ良い。ドキュメントにしたがって、赤外線ポートをデバイスから消して入れなおし、COM4をCOM5にしようとしたら、仮想じゃない方のポートがCOM3に設定できなく、COM1になってしまった。おかげで普通の通信ポート(シリアル)COM1が使えなくなってしまった。これではいけないので、赤外線ポートを無効にして起動しなおしたら直った。結構面倒くさい(1999.2.10)。
携帯で通信は出来たのですが、今度は内蔵モデムが使えなくなってしまいました。もう1度最初からやり直した方がいいのだろうか(1999.2.14)。

SCSIカード:MOや外付けハードディスクを接続できるようにするために購入。Win98に最初からドライバが入っているようで、すんなりと認識した。最近のニュースではWin CE(2.0以降)でもサポートされるようだ.すばらしい(1999.2)。

品名 Adaptec APA-1460A

スマートメディアアダプタ:デジカメの写真読み込み様です。フラッシュパスはフロッピーをつなげなければならないので。

品名 MELCO BUFFALO RFD-A2
仕様 128MBまで対応

[Home Page]くふのページ