映画、ビデオ 「ヨ」

自分が観た感想です。 [C] 映画館 [V] ビデオ [T] テレビ [D] DVD
『妖怪大戦争』 (2005) [C]
監督:三池崇史
プロデュース:水木しげる、荒俣宏、京極夏彦、宮部みゆき
製作総指揮:角川歴彦
脚本: 三池崇史、沢村光彦、板倉剛彦
デザイン:百武朋(妖怪デザイン)、井上淳哉(妖怪デザイン)、竹谷隆之(妖怪デザイン)、韮沢靖(機怪デザイン)
主題歌:忌野清志郎、井上陽水
妖怪キャスティング:京極夏彦
出演:神木隆之介、宮迫博之、南果歩、成海璃子、佐野史郎、宮部みゆき、大沢在昌、徳井優、板尾創路、ほんこん、田中要次、永澤俊矢、津田寛治、柄本明、菅原文太、近藤正臣、高橋真唯、阿部サダヲ、田口浩正、遠藤憲一、根岸季衣、三輪明日美、吉井怜、蛍原徹、石橋蓮司、忌野清志郎、竹中直人、荒俣宏、京極夏彦、水木しげる、岡村隆史栗山千明、豊川悦司

●子供向け映画なんだろうか?確信犯的にエロティック。栗山千明しかり、川姫こと高橋真唯のぬるぬる太ももしかり。
◎妖怪好きの自分としては満足。エンドロールやパンフレットを見ると妖怪のキャストがものすごい量。逆に多すぎて、有名俳優がやっている妖怪の出番が少なくてもったいないくらい。
ナイナイ岡村、重要な役。
◎菅原文太がおじいちゃん役を年相応(?)に演じている。
◎プロデュースの先生方がおいしい役所。宮部先生は気づかなかった。水木しげる御大も美味しいところで登場
◎主役神木君、このまま無事に成長して欲しい。
『黄泉がえり』 YOMIGAERI (2003) [C]
監督:塩田明彦
脚本:犬童一心、斉藤ひろし、塩田明彦
主題歌:RUI
出演:草彅剛、竹内結子、石田ゆり子、哀川翔、山本圭壱、伊東美咲、忍足亜希子、東新良和、長澤まさみ、市原隼人、寺門ジモン、三船美佳、斉藤陽一郎、草野康太、井田國彦、筒井真理子、木下ほうか、三島圭将、安住紳一郎、RUI、伊勢谷友介、田辺誠一、DJ.ナイク、高松英郎、加茂さくら、北林谷栄、田中邦衛

●公開が3週間しかないので、忘れないように、と思ってた。2週目に観れた。
◎あまり期待をしなかったんだけど、いい意味で裏切られた。良かった。泣ける。
◎それぞれの家族での黄泉がえり。いろんなドラマがある。考えさせられる。
◎3週間だけの公開ってもったいない。口コミで広がる前に終わっちゃいそう。
◎スマップ草なぎ君、いいねえ。竹内結子も。普通の演技。おでん屋の演技なんて。アドリブだよね。普通すぎ。イイ。
◎草なぎ君、頬コケてる。
RUI(柴咲コウ)の曲がまるまる3曲も劇中でかかる。珍しい。キーボーディストが、最初は誰だっけ?アーチスト?と思ってたら、村井克行?『ケイゾク』の班目。
◎田中邦衛はずるいよなあ。あの存在感だけで泣けてくる。この家族のエピソードもじわーっと来る。
◎極楽の山本、ラジオでは台本を自分のところだけしか見てなかった、と言っていたが、いい演技。前から思ってることだけど、お笑いの人ってコントやるから演技うまいんだよね。
◎終わり方はあっさり。
←映画 [Home Page]くふのページ